越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

5月16日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
手作りしゅうまい
切干大根のソース炒め
海鮮ワンタンスープ

今日は焼売についてお話します。しゅうまいは、点心と呼ばれる中国料理です。
点心は、小さなお皿で楽しむ料理のことで、中国では間食、軽食として欠かすことのできない食事です。
みなさんが知っている餃子や肉まん、あんまん、春巻き、小龍包などしょっぱいものから甘いデザートまで、中国にはたくさんの種類の点心があります。
点心を食べながら中国茶を飲む食事スタイルを、飲茶(やむちゃ)といいます。
今日は、給食室の手作りしゅうまいです。給食らしい大きいサイズのしゅうまいを味わっていただきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30