教育目標「向学 創造 協和」

12/18生徒会総会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
審議もいよいよ大詰め・・・。
会計担当「予算を有効に使いきりましょう!」(写真左)
承認は「起立」して意思表明します(写真中)
閉会のあいさつ(副会長)「これからも今日のような真剣な態度で生徒会活動に取り組みましょう」(写真右)

12/18生徒会総会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終始、静かな雰囲気の中、議事が進みました。
執行部の議案説明と質問者(写真左)
専門委員長と部長の議案説明(写真中・右)

12/18生徒会総会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回生徒会総会・・これで3年生の活動は、ほとんど終わりとなります。
議長から見た会場(写真左)
正面に並ぶ執行部・専門委員長・部長(写真中)
生徒会長「しっかりした態度で審議しましょう!」(写真右)

12/17生徒会総会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、講堂で、明日の生徒会総会のリハーサルをしていました。3年生の役員のみなさんの仕事も、もう少しで終わりですね〜。

冬の遊び

画像1 画像1
生徒会の生活委員会の提案で「冬の遊び」として室内でのカードゲーム等が許可になります。きまりとけじめを守って、楽しんでほしいですね。

12/11あいさつ運動

画像1 画像1
今朝もあいさつ運動、頑張っていました!

12/10あいさつ運動

画像1 画像1
生徒会役員が、生徒玄関で「おはようございま〜す」と、あいさつしていました。
あいさつチャレンジカップの一環です。
元気なあいさつで一日が始まると、気持ちいいですよね。

12/7生徒会拡大評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、生徒会執行部をはじめ、専門委員会のメンバーが集まり、生徒会総会での質問内容の審議をしました。
大勢のメンバーが集まっています(写真左)
生徒会長「短い時間の中ですが、しっかり審議しましょう」(写真中)
専門委員会ごとに審議開始(写真右)

12/6放課後の生徒会

画像1 画像1
1月にある市内生徒会交換会の準備(プレゼン作り)をしています・・頑張ってますね〜!

12/4生徒会朝会2

生徒会朝会を指揮・リードする生徒たちの姿です・・。一年間ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/4生徒会朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後の生徒会朝会でした。
生徒会長の話「しっかりと2018を振り返りましょう!」(写真左)
任命式:来年度の生徒会長・副会長・応援団長の任命式です。代表して新会長「歌声・服装・あいさつが、もっとよくなる学校を作りましょう!」(写真中・右)

生徒の活動一コマ

画像1 画像1
生徒会朝会の前日、放課後の講堂です。保健委員会と給食委員会が、翌朝のプレゼンの練習をしていました。
これらの地道な活動は目立たないのですが、一生懸命取り組む姿は、大切にしてほしいです!

生徒会選挙

画像1 画像1
生徒会選挙が終わり、新しい三役がきまりました。これからは、専門委員長の選出があります。現執行部の活動も、12月で区切りが来ます・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31