教育目標「向学 創造 協和」

3/11お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の代わりにお弁当になっています。
でも、食事は前を向いて黙って食べることは変わりません。

3/8お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から弁当が配布されます。
お茶などは、各自で持参することになっています。

3/3給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2年生が講堂で給食を食べます。
少々戸惑いながら、準備が始まりました。
みんな教室側を向いて食べています(写真右)

給食だより

画像1 画像1
給食室より お知らせです。

3月8日から23日まで、調理場では、エアコン設置工事のために給食が作れません。その間宅配のお弁当になります。 牛乳やお汁がありませんので、各自で温かいお茶等の準備をお願いいたします。

給食だより 3月号

3/1給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/8(月)〜3/23(火)は給食がありませんので、弁当を配布します。
各自、水筒にお茶などを入れて持参してください。
写真左・・加熱具合を検温している様子です
写真中・・消毒は入念に!

2/25給食の光景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員、同じ方向を向いて給食を食べる・・・
この光景を一年間続けることになるとは、思ってもいませんでした。

給食だより 2月

画像1 画像1
2月になりました。
3年生はあと少しで卒業です。
2月の給食は3年生からリクエストされた献立がいっぱいです。
あと少しの給食を楽しんでくださいね。
寒い日が続いています。水は冷たいですが、給食の前には石けんを使ってきれいに手洗いをしましょう。

 給食だより電子データ
  ↓
 2月 給食だより

1/27にいがた和牛!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食は「にいがた和牛」を使った中之島プルコギ丼です(写真左)
生産者の方からお話を聞く1年生(写真中)

1月 給食だより

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
今年も安全で安心な給食を毎日元気にお届けできるように努めてまいります。
給食室一同、よろしくお願いいたします。

1月25日から29日まで、学校給食週間を実施します。今年のテーマは「食の文化祭inながおか」です。長岡市内や県内の郷土料理や産物をお届けする予定です。
1/27日は、県の農林水産課さんより、中之島の和牛をいただいて「中之島プルコギ丼」を実施します。

寒いですが、感染予防の為にも頑張って石けんで手を洗いましょう。                           1月 給食だより

12/23給食調理場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時頃の給食調理場は、とても忙しそうです。
衛生面の制限があり、調理室外から取材しています。

12/16給食風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策を始めてから、写真の様子が日常の光景として続いています。
調理師さんたちが、1・2年生の給食を教室まで運搬します。重労働です。(写真左)
全員前を向いて食べています(写真中:講堂の3年生、写真右:教室の1年生)

給食だより 12月

画像1 画像1
給食だよりはこちら
  ↓
 給食だより 12月
12月になり、今年もあとわずかとなりました。
寒くなり、新型コロナの感染予防の他に、インフルエンザやノロウィルスの感染予防も大切になってきます。
引き続き、外出時や食事前などには、石けんを使用してしっかりとした手洗いを行いましょう。
また、病気のウィルスに負けないように、栄養・睡眠・運動で免疫力を高めるようにしましょう。

給食だより 11月

画像1 画像1
11月になりました。

収穫の秋の到来です。

中之島の大口れんこんもたくさん登場します。

また、新米は11月の途中からの予定です。

お楽しみに!!

         給食だより 11月

給食だより 10月

画像1 画像1
給食だより→ 給食だより 10月

10月になりました。
実りの秋の到来です。みなさんの秋はどんな秋ですか?
スポーツの秋、読書の秋そして、食欲の秋です。
中之島のれんこんも給食にこれからもっとたくさん登場予定です。
実りの秋を楽しみましょう!!

9月給食だより

画像1 画像1
毎日暑い日が続いています。

9月になり、中之島地域の大口れんこんが給食でも登場しています。
地域の名産をたくさん味わってほしいと思っています。

大口れんこんの他にも、生きくらげや、小松菜、にら、長ねぎなど、中之島産がいっぱい登場しています。

新米は11月からになります。 どうぞお楽しみに!!

               給食だより 9月

8/24感染防止の生活様式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染防止のための生活様式を啓発するために・・
写真のようにいろいろアピールしています

8/19給食調理場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/21の給食再開に備えて、入念に清掃・準備中です(汗)
暑さや湿気などの過酷な環境の中、ありがとうございます!

8月 給食だより

画像1 画像1
暑い日が続いています。
21日から、学校が再開されます。

給食も21日からです。暑い中ですが、頑張って作ります!!

運動会に向けて、紅軍、青軍、黄軍それぞれの応援メニューを実施します。
まず、初めは21日に 黄軍応援の黄色がいっぱいメニューです。
青軍は9月1日、紅軍は9月3日に実施します。

それぞれ 頑張ってね!!

        給食だより 8月

7月 給食だより

画像1 画像1
7月になりました。暑い日が続いています。

中之島共同調理場にはエアコンがありません。また、調理中は、虫などの混入を避けるために、窓を開けることができません。(換気扇は、一日中回っています。)
調理員さんたちは、水分補給をするなどをして、熱中症とならないように気をつけながら、暑い中頑張って給食を作ってくださっています。

暑くて食欲も落ちがちですが、夏バテ予防のためにもしっかりと食べましょう。
 給食だよりはこちら →7月 給食だより

5/29給食だより

画像1 画像1
6月の給食だよりをアップします!
 →6月

梅雨の季節、食中毒にも気を付けるために、手をしっかり洗いましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31