教育目標「向学 創造 協和」

3/6感染症情報

画像1 画像1
17:00現在、インフルエンザ罹患欠席生徒は
0名です。
インフルエンザは全県的には「警報」レベルですので油断できません。
また、全県的に感染性胃腸炎の発生が増加しています。
手洗いをこまめにするよう指導しますが、ご家庭でもお声掛けください。

3/6高校受検と整理テスト

今日は公立高校受検1日目。1・2年生は整理テストです。
卒業生は、インフルエンザが心配でしたが、みな無事に検査会場に入った模様で、一安心です。2日間の長丁場、頑張っていることでしょう。
1・2年生は整理テストで、2年生は公立高校受検の検査教科順にあわせて、テストがスケジュールされています。学校の成績に反映されるものではなく、高校受検に向けた自分の力を高めていくきっかけになるテストです。
写真はテスト中の2年生と1年生です・・。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/5インフルエンザ情報

画像1 画像1
18:00現在、インフルエンザ罹患欠席生徒は
0名です。
2年生は週末の修学旅行を控えていますので、引き続き、インフルエンザ感染の拡大防止にご協力ください。

3/5全校朝会

3年生のいない全校朝会でした。いつものように、時間通り、きちんと整列し、開始しました。
全校朝会の歌声は、とてもよかったです(写真左)
漢字検定の認定証伝達・・返事がいいですね〜(写真中)
校長「昨日の卒業式を超えることを目指そう!」(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/4インフルエンザ情報

画像1 画像1
本日のインフルエンザ罹患欠席生徒は
1年生1名 でした。
念のため、教室での給食を今週末まで継続します。
ご家庭からは、朝の健康観察や検温、送迎までたくさんのご協力をいただき、感謝申し上げます。
3年生は明後日の受験、2年生は週末の修学旅行を控えていますので、引き続き、インフルエンザ感染の拡大防止にご協力ください。

3/4第27回卒業証書授与式

静けさと、温かいぬくもりのある、いい卒業式でした!
95名の卒業生が巣立っていきました!
画像1 画像1

3/4卒業式の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の朝、あわただしい中にも、和やかに準備が進められていました。
卒業式の看板も設置(写真左)
受付嬢も準備OK!(写真中)
花を飾りに回る乙女たち(写真右)

3/3インフルエンザ情報

画像1 画像1
この土日の間、新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒の報告は0名です。(3月3日18時30分現在)
学級や部活ごとのスクールバス利用自粛は求めません。
各ご家庭では引き続き、生徒が登校する朝の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、スクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。
<明日は卒業式です>
1・2年生は通常通り登校、卒業生は9時に受け付けを終了するよう登校してください。
卒業生の保護者は9時15分入場に間に合うようにお越しください。
卒業生入場は9時25分です。
卒業式後、卒業生の見送りは11時50分前後、スクールバスは12時30分発となります。
部活動はありません。

卒業式を待つ校舎・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、3月4日(月)は卒業式です。
校舎内は、1・2年生と職員の協力で、準備万端!
舞台は整いましたので、あとは卒業生の立派な姿を楽しみにしています。
月曜日は・・・
1・2年生は通常通りに登校、卒業生は9時に受け付けを終了するよう登校してください。
卒業生の保護者は9時15分入場に間に合うようにお越しください。
卒業式後、卒業生の見送りは11時50分前後、スクールバスは12時30分発となります。
部活動はありません。

インフルエンザ対応

画像1 画像1
この土・日のうちに、新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒のご家庭は、3月3日(日)午後6時〜6時30分の間に、学校に電話連絡をお願いします。
<電話番号 0258−66−7988>
罹患状況により、スクールバス利用の自粛などの依頼をすることがあります。

3/1インフルエンザ情報

画像1 画像1
土日の2年生の部活動を中止とします(ソフトテニスと吹奏楽の一部は除く)。
2年生は、修学旅行にむけて、体調を万全にしていきましょう!
17時現在インフルエンザ罹患欠席生徒は
1年1組1名 1年2組1名 1年3組2名
2年3組2名 です
3年生について、スクールバス利用による感染が不安なご家庭は、バス利用を取りやめても構わないことにしています。
その他、クラスや部活単位でスクールバス利用の自粛を求めるかどうかは、3/3(日)夕方に判断します。
週末の罹患状況把握のため、土曜・日曜に新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒のご家庭は、3月3 日(日)午後6時〜6時30 分の間、学校に電話連絡願います。
<電話番号 0258−66−7988>

3/1卒業式会場準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
控室の清掃・準備や、玄関、窓の清掃も行っていました。
メイン会場(講堂)以外の場所は、1年生が中心になって作業していました。

3/1卒業式会場準備1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は下校し、1・2年生で卒業式の会場準備が始まりました。
メイン会場の講堂は、2年生が中心に作業していました。

3/1卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いわゆる最終リハーサルです。
とてもよくできました!本番が楽しみです!
PTAから記念品の贈呈・・の練習です(写真中)
卒業合唱の隊形作りも、スムーズにできました(写真右)

2/28インフルエンザ情報

画像1 画像1
18時現在インフルエンザ罹患欠席生徒は
1年1組1名 1年2組1名 1年3組2名
2年3組2名 です
具合が悪く、午後から早退している生徒もいます。
2年3組、男子バスケ、野球部は、明日のバス利用の自粛を依頼しています。
3年生について、スクールバス利用による感染が不安なご家庭は、バス利用を取りやめても構いません。
土日の部活動について、明日の状況によっては、中止等の措置を行うこともあります
引き続き、ご家庭では、朝の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い場合は、早期の受診やバス利用の自粛など、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

2/28昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み・・・
体育館は、3年生が使える最終日(写真左)
図書館は・・利用者が少なかったです(写真中)
多目的室では卒業式「送辞」の練習(写真右)

2/27インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時30分現在インフルエンザ罹患生徒は
1年1組1名 1年2組2名 1年3組5名
2年1組1名 2年3組3名 です
2年3組には、2/28・3/1のバス利用の自粛を依頼しています。
1年3組は明日から登校、1年生の部活動は明日から再開します。
引き続き、ご家庭では、朝の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い場合は、早期の受診やバス利用の自粛など、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。
県の学級閉鎖等の状況(最新版)はこちら

県学級閉鎖等の状況2月27日

2/26インフルエンザ情報

画像1 画像1
18時現在インフルエンザ罹患生徒は
1年1組2名 1年2組2名 1年3組5名
2年1組1名 2年3組3名  です
1年3組は2月27日水曜日まで学級閉鎖、1年生の部活動は水曜日まで禁止としています。
明日も臨時スクールバスの運行予定はありません。
ご家庭では、朝の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い場合は、早期の受診やバス利用の自粛など、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

2/26全校卒業式練習(最終回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の全校練習です。生徒の動きや歌に「やり直し」がなく、予定した練習内容がよくできていましたので、時間が余るほどでした。個々に、服装・身なり、姿勢などを指導された生徒もいましたが、金曜日のリハーサルをとおして、本番は全員がしっかりできると思います。
声が出るようになってきた式歌練習(写真左)
係生徒の動きもスムーズ(写真中)
吹奏楽の音楽を付けて退場練習(写真右)

2/26全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2か月ぶりの全校朝会。会場を変更し、早い時間から温めておいた講堂で行われました。
時間通りに始められましたし、校歌の歌声・あいさつも悪くないのですが・・。場所と司会者(職員)がいつもと違い、何となく締まりがない雰囲気がありましたので、次の話をしました。
「場所などの雰囲気が違っても、全校朝会のために集まったことには変わりがない。その場にふさわしい振る舞いをすること!」「3年生は、たくさんの卒業式練習、本当に頑張ってきました。その成果を本番で、所作や返事・歌声で示してほしい。1・2年生も所作や歌声で素晴らしい卒業式を作りましょう!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 一般選抜学力検査 1年2年確認テスト
3/7 一般選抜独自検査 修学旅行振替休業日
3/8 部活動休止2年午後放課
3/9 修学旅行2年
3/10 修学旅行2年
3/11 修学旅行2年 一般学力追検査
3/12 修学旅行振替休業日 部活動休止 一般独自追検査