体育祭全校練習開始 〜開催10日前〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行事を通し生徒の成長がたくさん見られます。先の予定を見て準備をしたり、突然の変更に臨機応変に対応したり、仲間と協力しながら大活躍の毎日です。今後の練習も楽しみです。 グラウンドはまだまだ夏の暑さが感じられます。熱中症に気をつけながら、練習を進めていきますが、ご家庭でも、水筒やタオル、着替え等のご準備をお願いいたします。 1学期期末テスト〜夏の成果を発揮しよう〜![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前から出題範囲が示され、事前に取り組んでいた生徒も多かったようです。また先週は「学習時間強調週間」として全校で学習への意識を高めてきました。右写真のグラフのとおり、さすが3年生は、学習時間を順調に伸ばしていました。暑かった夏にコツコツと積み重ねてきた成果です。しっかりと発揮してほしいと願っています。 明日のテストが終わると、20日(土)開催予定の体育祭に向け、学習モードから行事モードに一変します。中学生は忙しいですね。 1学期後半スタート〜32日振りの再会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の全校集会では、代表生徒3名が登壇し、学校行事や学習などに向けた目標や決意を発表してくれました。その後の学級活動では、宿題提出を終えると夏休みの思い出や再会に話が弾み、にぎやかな時間となっていました。 給食も再開です。今日の献立は、「夏野菜たっぷりのキーマカレーライス」に「枝豆サラダ」で、地元食材が多く取り入れられていました。デザートの「アップルシャーベット」もあり、久しぶりの給食を堪能しました。 まだまだ熱中症アラートが発令され、気温の上昇が心配されています。徐々に学校生活に体を慣らし、心身ともに良いスタートを切ってほしいと思います。1学期後半も保護者、地域の皆様のご協力をお願いいたします。 1学期前半終了〜明日から夏休み〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は、各学年代表生徒よる学校生活の振り返りと抱負の発表です。学年ごとに目標は異なりますが、夏休みや今後に向けての決意がしっかりと述べられました。 放課後、SIS委員が居残りでワックス掛けを行ってくれました。4月から使用した校舎をきれいにして、いよいよ明日から32日間の夏休みが始まります。 長期予報によると、今年の酷暑は今後も続き、さまざまな活動が懸念されます。生活リズムを崩さず、体調管理に十分に留意してください。学校でも変更時には、メール配信等を活用し、お知らせしていきます。よろしくお願いいたします。 ※昨日まで行われた保護者面談では、お忙しい中、ご都合をつけていただき感謝申し上げます。 中越地区大会に向け激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会は6月2日(月)から21日(土)まで、種目ごとに分散開催されます。各部がさらに上位大会に進出できるよう体調管理を万全にして本番を迎えてほしいと願っています。 1学期中間テスト終了![]() ![]() ![]() ![]() 明日からは部活動が再開し、地区大会に向けた練習が本格化します。日々の気温差が大きく不安定な気候ですが、熱中症や体調管理に留意し目標の実現に向け頑張ってほしいと思います。 4月26日 授業参観、学年PTA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、学年PTAと部活動保護者会を開催し、今年度の活動予定等をお伝えしました。 土曜日の開催にもかかわらず、多くの保護者の皆様よりご来校いただきました。感謝申し上げます。 学校生活説明会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() また本日から給食が始まりました。初日のメニューは、やはりカレーです。少しスパイスを効かせた味付けでした。入学・進級祝いのデザート(クレープ)があり、嬉しさが増します。関原中学校の給食は、5名の調理員さんが毎日心を込めて作ってくれています。1年間、よろしくお願いいたします。 令和7年度 入学式![]() ![]() 今年度の関原中学校は、全校生徒219名です。明日からの学校生活にも期待しています。 1学期スタート〜新任式・始業式〜![]() ![]() 午後は、新1年生68名の事前指導が行われ、明日の入学式に向け準備が進められました。 今年度も関原中学校の素晴らしさや生徒の活躍をお伝えしていきます。皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 |