給食レシピ集

画像1 画像1
2月28日(月)
たれかつ丼 なめたけ和え 大根のみそ汁 クレープ 牛乳

今日で3年生は給食が最終日でした。思い出の味はありましたでしょうか。
給食の味が再現できるよう、給食レシピ集を作成しました。ホームページに掲載してあります。
また食べたいと思ったら、今度は自分でチャレンジしてみてください。きっとどこかで役に立つはずです。

3年生 完食表彰式&レシピのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年朝会にて、給食委員より2学期の完食表彰式を行いました。
1位 2組(78回)
2位 3組(74回)
3位 7組(45回)

2月には学年完食も達成することができました。

激励WEEKの取組で、1・2年生の給食委員から3年生へ給食のレシピをプレゼントしました。今年度給食に登場した料理です。感謝の気持ちを込めて、手作りしました。ぜひ、お家でも作ってみてください。

3学年完食達成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生卒業プロジェクトの一環で、給食委員会のミッションとして学年完食を掲げました。

2月16日は、3年生リクエスト給食の
きな粉揚げパン、じゃがチーズ、野菜のコンソメスープ、牛乳でした。

そして、見事学年完食を達成しました!有言実行、さすがです。

1、2年生の皆さんも頑張っています。

今日の給食も紹介します。大きな釜で作っているのは、秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」です。寒い時期にも体が温まります。

2月17日 
ごはん、きのこ入り信田煮、じゃが芋のカレーきんぴら、きりたんぽ鍋、牛乳


給食の記録(12月20日〜23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日 ながおか減塩うまみランチ
ごはん 鮭の南蛮チーズタルタルがけ ゆかり漬け 根菜のみそ汁 牛乳

12月21日
キムタクごはん 蒸しぎょうざ いもだんご汁 牛乳

12月23日
ごはん 鉄火みそ 里芋の炒め煮 かぶの酒かす汁 牛乳

給食の記録(10月12日〜14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(火)野菜を食べよう給食:ねぎ
ごはん チーズ納豆 揚げじゃこサラダ ねぎたっぷりすき焼き風煮 牛乳

10月14日(木)㊗1学年残量ゼロ達成!
ごはん さんまのしょうが煮 なめたけ磯和え すいとん汁 牛乳

チーズ納豆…ひきわり納豆、野沢菜漬け、たくあん、チーズ、しょうゆ(少々)とかつお節を和えました。ごはんがすすむ一品です。

なめたけ磯和え…なめたけときざみのり、しょうゆで和えたシンプルな和えものです。

給食の記録(10月5日〜11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(火)
ごはん 鮭のもみじ焼き 切り昆布煮 おぼろ汁 牛乳

10月11日(月) 2学年リクエスト給食
ごはん のり塩唐揚げ しょうゆフレンチ 豚汁 牛乳

〜料理紹介〜
鮭のもみじ焼き…にんじんペースト(すりおろした状態のもの)とマヨネーズを混ぜてソースにし、もみじの色をイメージして作りました。鮭に塩こしょうの下味をつけてからソースをのせ、オーブンで焼きました。くせがなく、美味しくいただけます。

のり塩唐揚げ…のりの風味が食欲をそそります。
<作り方>
おろしにんにく、料理酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、塩(それぞれ適量)を鶏肉に漬け込みます。あおのりと薄力粉・片栗粉を混ぜ、鶏肉にまぶし、熱した油でカリっと揚げて完成です。

ご家庭でもぜひ参考にしてください。

給食の記録(10月1日〜4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日
ごはん 笹かまぼこのお好み揚げ ごまだれ和え 芋煮鍋 牛乳

10月4日
豚キムチ丼 大学芋 春雨スープ 牛乳

笹かまぼこのお好み揚げは、あおのり、刻んだ紅生姜、かつお節を衣に混ぜて油で揚げました。芋煮鍋は山形の郷土料理です。これからが旬の里芋をふんだんに使用しました。

そして、今日の大学芋には、長岡の農家さんが大切に育ててくれたさつま芋を使用しました。新鮮で甘味のあるさつま芋、美味しくいただきました。

給食の記録(9月6日〜8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日
ホイコーロー丼 大学芋 鶏パイタンスープ 牛乳

9月7日 野菜を食べよう給食:なす
ごはん きりざい 夏野菜のしょうゆ麹炒め 豚汁 牛乳

9月8日
ソフト麺 大豆ミートソース チーズ入りジャーマンポテト 牛乳

給食の記録(8月31日〜9月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日
ごはん 手作りふりかけ たらのねぎみそ焼き 夏野菜汁 牛乳

9月2日
ごはん 鶏肉のレモンソースがけ 白菜のピリ辛和え 沢煮椀 牛乳

9月3日 1学年残量ゼロ達成献立
ビビンバ わかめスープ クレープ 牛乳


体育祭に向けた給食委員会の取組紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会では、体育祭に向けた「競技別お弁当」のポスターを作成し、校内に掲示しました。
食育掲示版では、実際に作ったお弁当の写真とレシピを紹介しています。

ご家庭での日々のお弁当づくりの参考にしていただければ幸いです。




給食の記録(8月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日
鶏飯(ごはん+鶏飯の具+スープ) 黒糖大学芋 牛乳

鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
スープをごはんにかけてお茶漬けのようにいただきます。

給食の記録(8月25日〜26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日
冷し夏野菜うどん(うどん+めんつゆ+ゆで野菜) 天ぷら(かぼちゃ・とり天)
ヨーグルト 牛乳

8月26日
マーボーなす丼 春雨サラダ 中華スープ 牛乳 

給食の記録(8月23日〜24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日
チキンカレーライス 海藻サラダ アップルシャーベット 牛乳

8月24日
ルーロー飯 チンゲン菜のナムル サンラータン 牛乳


給食の記録(7月13日〜16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日
ごはん あじの香味焼き のり酢和え タイピーエン 牛乳

7月15日
ごはん 鶏肉の南蛮ソースがけ 小松菜のじゃこ和え あおさのみそ汁 牛乳

7月16日
夏やさいカレー ゆでとうもろこし フルーツ白玉ポンチ 牛乳

給食の記録(7月6日〜12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日 七夕献立
わかめごはん おろしハンバーグ 肴豆サラダ そうめん汁 七夕ゼリー 牛乳

7月9日
もずく丼 ゴーヤのツナ和え 豆腐のみそ汁 冷凍パイン 牛乳

7月12日
豚肉と野菜のピリ辛丼 夏のっぺい汁 メロン 牛乳

給食の記録(7月1日〜5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日 ながおか減塩うまみランチ
ごはん レバーとポテトの中華風香味揚げ 舟形きゅうり 中華風コーンスープ 牛乳

7月2日
ガパオライス 大豆とチーズのサラダ 春雨スープ 牛乳

7月5日
ぶりカツ丼 切干大根のさっぱり和え ワンタンスープ 牛乳

給食の記録(6月25日〜29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日 
大豆とひき肉のカレーライス 海藻ツナサラダ 冷凍みかん 牛乳

6月28日
ごはん さけのみそマヨコーン焼き キャベツのピリ辛和え 吉野汁 牛乳

6月29日 ながおか減塩うまみランチ
ごはん 大豆とごぼうのみそがらめ 小松菜のじゃこ和え 肉じゃが ヨーグルト 牛乳

給食の記録(6月18日〜22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日 まごわやさしい給食
ごはん ますのスタミナ焼き 塩こんぶ和え 豆腐団子汁 牛乳

6月21日
豚キムチ丼 大学芋 春雨スープ 牛乳

6月22日
ごはん さばのみそ煮 きんぴらごぼう 豆腐のすまし汁 牛乳

給食の記録(6月14日〜17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日
麻婆丼 枝豆コロコロサラダ わかめスープ 牛乳

6月15日
わかめごはん メンチカツ たくあん和え 具だくさん汁 牛乳

6月17日
ごはん のり佃煮 鶏肉と根菜の甘辛煮 スタミナみそスープ 牛乳

給食の記録(6月8日〜11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日
ごはん 鶏の塩麹カレー焼き キャベツとチーズのサラダ 牛乳

6月10日 野菜を食べよう給食:きゅうり
ごはん 揚げ出し豆腐の肉みそがけ きゅうちゃん和え けんちん汁 牛乳

6月11日 学年完食達成!3年生リクエストおかず
ごはん 鶏肉の塩唐揚げ 切干大根のソース炒め すまし汁 牛乳


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31