TOP

4/22(金)百折不撓〜挑戦し続ける栖吉魂〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は気温が上がらず、肌寒さを感じる1日でした。令和4年度正和会スローガンが投票され、決定しました。「コロナ禍で、今まで当たり前に行っていた活動に制限がかかったり、思い通りにいかないことが続いています。そんな中でも決して挫けることなく、新しい活動や取組の工夫でより良い栖吉中を目指したい、どんな時でも栖吉魂を胸に、失敗を恐れずに挑戦し続けていきたい」という願いが込められています。
授業が開始され、2週間が終わろうとしていますが、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で主体的に授業に参加する姿が見られます。来週は、NRTがありますが、家庭学習は、自らが学習内容を考えて、取り組んでほしいと思います。
写真左:3年英語の授業。画像を見ながら、英語で表現する場面です。ペア活動で、機転を利かせながら、考えていました。
写真中:3年美術の授業。題材は「抽象形を使った構成」です。下書きを書いていますが、物音ひとつしない、とても集中した雰囲気の中で、作業に取り組んでいます。
写真右:2年数学の授業。式の減法の内容で、計算方法を考えている場面です。とても、姿勢が良く真剣に取り組んでいる様子が伺えます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30