1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

目指したい姿を思い描いて

 26日、27日と南友会のリーダー研修会が行われました。26日は南友会執行部、応援団長、各委員長が参加し、27日は26日のメンバーに加えて各部部長も参加しました。
 研修会は南友会歌を歌ってスタートしました。学年主任や生徒会長の話、アイスブレーキング(自己紹介、話し方、聞き方)、南友会活動の重点やスローガンの検討、小グループによるファシリテーション、5月総会に向けた準備などを行いました。
 リーダーのスタイルは様々だと思いますし、一人一人の良さや持ち味も多様です。 「リーダーとはこうあるべきだ」ではなく、「こんなリーダーを目指したいなあ」という思いをもって、その姿に近づけるよう一歩一歩進んでほしいと思います。
 また、何よりも自分たちが南友会の活動を楽しむということが大切だと思います。4月からの活動がますます楽しみですし、期待が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31