教育活動のようすをお知らせします

卒業生に感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、卒業生に感謝する会がありました。
特に盛り上がったのが、6年生とのじゃんけん。全校児童の笑顔があふれました。
最後は6年生からの歌のプレゼント。
5年生を中心に企画・運営を行い、楽しい時間を6年生と過ごすことができました。

冬のイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員会が中心となって冬のイベントを行いました。かがやき班(異学年班)で、校内に設置されたクイズを協力し合って解きました。
 手をつないで歩いたり、顔を寄せ合って問題を解いたり、上学年が下学年に優しく声をかけたり、子どもたちの仲の良さが随所に見られる活動でした。
 活動を見に来ていただいた、保護者の皆さん、ありがとうございました。

縦割り班チャレンジ縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康委員会を中心に縦割り班で、チャレンジ縄跳び(大縄)をしています。2月には、大縄大会を行います。高学年は、低学年に優しく跳び方を教えたり、回す高さを考えたりしていました。冬場の体力増進にもつながる活動です。
 

チャレンジ縄跳び

画像1 画像1
 児童会の健康委員会を中心に20分休みに縦割り班で、縄跳び練習をしています。低学年は、高学年の縄跳びの技をみて、「すごい!」と声を上げていました。
 外では、遊べませんが、広いワークスペースを活用し、体力作りに励んでいます。

児童会行事 「かがやきまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、児童会行事のかがやきまつりです。前半・後半に分かれて、かがやき班でお店を開きました。高学年が、下学年に優しく教えたり、異学年でお店を運営するために協力したり、子どもたちの優しさのあふれる楽しい行事となりました。
 子どもたち自身が、アイディアを出し合い企画し、協力して運営し、成功させる体験を今後とも大切にしていきます。

かがやきまつり準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会活動である「かがやきまつり」では、それぞれの班が、工夫してお店を出します。異学年交流を通して、上の学年が下の学年を思いやったり、下の学年は、上の学年の指示を守るなど社会性の育成をねらっています。また、こうした活動も「いじめ」を生まない学校作りにつながると考えています。
 どの班も高学年を中心に楽しそうに相談をしていました。
 11月21日の3限から行われるお祭りが楽しみです。

いじめ見逃しゼロ標語作り

画像1 画像1 画像2 画像2
かがやき班で「いじめ見逃しゼロ標語作り」に取り組みました。この活動を通して、「いじめは絶対にしない」「いじめ見逃しも絶対にしない」ことを再確認し、いじめや差別について深く考える契機としました。
子どもたちは、6年生を中心に標語を考え、協力して旗を作り校内に掲示しました。

かがやき読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに「かがやき読書」が行われました。午前中は、縦割り班でスポーツをともに楽しみ、昼休みは読書を楽しみました。
 高学年のお兄さん、お姉さんが、下学年に優しく読み聞かせをする姿は、とてもほほえましいです。
 年上のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらう経験は、このような機会がないとなかなかないと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31