4年生音楽(箏) 2月28日

画像1 画像1
4年生は、日本の伝統楽器である「箏」に触れる授業を体験しました。
講師の先生の素晴らしい演奏を聴いたり、自分で実際に楽器に触れたりととても充実した時間を過ごすことができました。お二人の講師の先生、ありがとうございました。

木遊館 9月28日、29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、木遊館に出かけてきました。
毎年、4年生が行っている学習で、木を使ってダイナミックな作品ができるとても魅力的な活動です。

4年生屋台見学 9月12日

画像1 画像1
9月12日、4年生は総合学習の時間に、登り屋台の見学へ出かけてきました。
与板祭りと言えば、登り屋台です。屋台に乗り、屋台を引っ張り、屋台を見物して、与板の子どもは与板祭りを肌で感じていきます。本番はもうすぐです。3年ぶりの与板祭り、楽しみですね。

水道局見学(4年生) 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日、4年生は、社会学習として、水道局へでかけてきました。
自分たち飲む水、お風呂に使う水は、いったいどのように届いているのか等、学習してきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31