今日の給食6月7日(2)【いわしが見事な変身】

画像1 画像1
・ご飯・いわしハンバーグ・青菜のみそ汁
 ハンバーグは,外側がサクッ,中はふっくら。栄養のある青魚をよくここまでハンバーグ風に仕立てたものだと感心しきりです。あめ色のオニオンソースは,ご飯にもよく合います。
 みそ汁は,主役の青菜がシャキッとしていてちょうどよい加減です。ジャガイモ,ニンジンはよく煮え,油揚げから出汁がよく出ていて,ホッとするお味でした。

今日の給食6月7日(1)【技が神のかみかみサラダ】

画像1 画像1
・枝豆と大豆のサラダ
 今日のかみかみメニューはサラダです。枝豆と大豆の両方が入っているところがポイント。枝豆の新鮮な香りと大豆のソフトな味わいの違いを楽しみながら食べることができました。ニンジンもいつもより硬めにゆでて歯ごたえ重視です。でも,ニンジン,キュウリはさいの目状に刻み,キャベツも小さく切ってあるので,とっても食べやすいです。コーン,ハムも入って栄養もいろどりも豊かです。

今日の給食6月6日(2)【うま煮はあの人気メニューの味】

画像1 画像1
レバーとポテトの甘味噌・豆腐のうま煮・プルーン
 うま煮は「麺の代わりに豆腐が入った,出汁の効いた品のよいラーメンスープ」といった感じです。ニラとシナチクの香りが鼻をくすぐります。つまり,「とっても,おいしいっ!」ということです。
レバー唐揚げは特有の臭みがなく食べやすくて,ポテトとの相性もバッチリです。ニンジンと枝豆が加わり,彩りも豊かです。最後にプルーンをしっかりと噛んでいただき,口の中がさっぱりとしました。

今日の給食6月6日(1)【鮮やか梅ご飯】

画像1 画像1
・梅ちりめんご飯
 ほんのり桜色のきれいなご飯です。じゃこの磯の味と梅の酸味をゴマの風味が包んでいて,おいしいです。

今日の給食6月3日【今日のきんぴらは美しいハーモニー】

画像1 画像1
・ご飯・シシャモのチーズフリッター・茎ワカメのきんぴら・うち豆のみそ汁
 みそ汁は根菜類がよく煮えていて,ジャガイモや大根が口の中でほろりと崩れておいしいです。うち豆の味と香りがよいアクセントになっています。シシャモのフリッターは,チーズの味とゴマの風味がよく効いています。衣がカリッサクッとしていて,シシャモの味とよく合います。今日のかみかみメニューはきんぴらです。茎ワカメはコリコリ,ゴボウはみっしり,豚肉はしっかりとそれぞれに噛みごたえがあります。そして,ニンジンとコンニャクはソフトにと,食感と味のハーモニーを楽しみました。

今日の給食6月2日【よく噛んで食べようね】

画像1 画像1
・ご飯・手作りオープンオムレツ・かみかみサラダ・肉団子のスープ
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。今月の献立は,噛み応えのある食品を多く取り入れました。今日は,かみかみサラダが登場です。アスパラなどのたっぷり野菜に大豆と細長く刻んだスルメが入っています。スープは,生姜風味のふんわり肉団子がうれしいです。タケノコや野菜もたっぷり。オムレツはチーズがたっぷり入って香りが良いです。ケチャップソースがよく合って,飯が進みます。
 楽しみながら,そしておいしく味わいながらよく噛んで食べてほしいものです。

今日の給食6月1日【給食スペシャルなホイコーロー】

画像1 画像1
・ご飯・回鍋肉(ホイコーロー)・シャキシャキサラダ・もずくスープ
 もずくがツルツルッと口に入るスープは,めん類感覚で味わえます。ネギやナルトがたっぷりなところも,ラーメンを食べているような気分を高めました。
 サラダは,細長く切ったポテトとキュウリがシャキシャキとしていて小気味よい歯ごたえです。噛むほどにハムとコーンの味がして,ゴマの風味とマッチしています。
 ホイコーローと聞くと,大きめに切ったキャベツとお肉のイメージでしょうか。でも,今日のホイコーローは,給食らしく野菜や肉を細かく刻んでいます。おかげで食べやすく,タレの味が染みてとってもおいしいです。ご飯のおかずにピッタリでした。

今日の給食5月30日【海の香りの和え物】

画像1 画像1
・ご飯・鶏肉の塩唐揚げ・じゃことおかか和え・かきたまみそ汁
和え物はおかかの香りがとても効いています。野菜のサクサクとした歯ごたえが心地よく,噛むほどにちりめんじゃこの味わいを感じます。昨日と変わって涼しくなったこともあり,優しいかきたまのお汁がしみじみとおいしいです。実の野菜がよく煮えていて食べやすいです。カラッと揚がった鶏唐揚げは,香ばしくて程よい塩味です。

今日の給食5月30日【食感豊かな野菜ときのこのソテー】

画像1 画像1
・ご飯・タラの塩こうじマヨ焼き・小松菜とエリンギのソテー・どさんこ汁
 あっさりとしたタラの身に,塩こうじとマヨネーズ味がよく合います。
ソテーは,小松菜の「ザクッ」,レンコンの「コリコリッ」とした食感にエリンギの滑らかな歯ごたえとバラエティに富んでいます。ゴマ油の風味が効き,具材に味がよくなじんでいました。
 どさん子汁は「実だくさんの札幌みそラーメンスープ」といったイメージです。シナチクやコーンがたっぷりと入り,ボリューム満点です。

気持ちよく水泳ができるように【5年】

画像1 画像1
 26日に5・6年生でプール清掃を行いました。5年生は,プールサイドや渡り廊下,トイレなどプール周辺の清掃を行いました。大変な作業や汚れてしまう作業でも,熱心に取り組んでくれました。5・6年生のみんなが一生懸命取り組んだおかげでとてもきれいになり,全校が気持ちよくプールでの活動ができそうです。先日の運動会での委員会活動や今回のプール清掃など表に出ないところで全校を支えていてます。今後もかがやき学年の子ども達の活躍を期待しています。

今日の給食5月27日【週末は中華&韓流で】

画像1 画像1
・ご飯・ぎょうざ(2個)・切り干し大根のナムル・マーボー豆腐
 頑張った1週間の最後は中華と韓国料理でスタミナをチャージです。ぎょうざはしっかりと味が付いていて,食べごたえに大満足です。具だくさんのマーボー豆腐は,ニンジン,タケノコ,シイタケなどが細やかに刻んであるので食べやすくておいしいです。ナムルは切り干し大根,モヤシに加え,細長く刻んだ小松菜,ニンジンが入り,ゴマ風味のさっぱり味です。シャキッとした歯ごたえは小気味がよいほどです。

今日の給食5月26日【彩り豊かビーフンスープ】

画像1 画像1
・ご飯・ホキの甘酢あんかけ・ゆかり和え・ビーフンスープ
白身魚の唐揚げにマイルドなケチャップ風味のあんがよく合います。タマネギ,ピーマン,シイタケが入っていて,栄養バランスもばっちりです。
しょう油仕立てのスープでいただくビーフンは,「具だくさんのそうめん」のイメージです。スープに浮かぶ豚肉,ニンジンなどが細長く切ってあるので食べやすいです。チンゲン菜の緑色が鮮やかで彩りも豊かです。ゆかり和えの酸味やさっぱりとした味が暑い日のご飯のおかずにピッタリでした。

今日の給食5月25日【春の贈りものでいっぱいのうどん】

画像1 画像1
・山菜うどん・昆布和え・抹茶の蒸しケーキ
 ワラビやウド,ナメコにシイタケなどなど,山の幸がたっぷり入ったスープでいただくうどんは季節感たっぷりです。タケノコのコリッとした食感や香り,5月にちなんだ兜型のカマボコもポイントです。
和え物の方は海の幸である昆布が,野菜の味をギュギュっと引き締めていておいしいです。
ふっくらとしたケーキは手作りならではの優しい味わいでした。抹茶の風味とチョコの甘みで幸せ気分です。

今日の給食5月24日【さわやかサワーポテト】

画像1 画像1
・ご飯・サバの生姜煮・サワーポテトサラダ・塩鶏汁
 サラダは細長く切られたポテトがちょうどよい加減でゆでられています。さわやかな酸味の効いた味付で,キュウリやニンジンと併せてシャキッとした歯ごたえが心地よいです。お汁は鶏肉や油揚げからよい出汁が出ています。たっぷり野菜と一緒においしくいただきました。サバの生姜煮はソフトな塩加減で魚の旨みや生姜の香りを味わうことができました。

今日の給食5月21日【運動会スペシャルメニュー】

画像1 画像1
・カツカレー・バトンサラダ・アップルシャーベット
 今日の給食は,「運動会応援献立」です。メインはカツカレー。午前中の競技を終え,すっかりおなかのすいた子どもたちには何よりのごちそうです。体が疲れていても,カラッと揚がったカツをかじると再び力が湧いてきそうです。カレールーの中身は野菜ゴロゴロ,お肉たっぷりの豪華版。
 バトンサラダでは,マカロニ(白),ニンジン(赤)をバトンに見立てた遊び心が心を和ませます。もちろんお味もばっちりです。
 アップルシャーベットは疲労回復にピッタリ。運動会に花を添える素敵なメニューでした。

今日の給食5月20日【大豆パワーをチャージ】

画像1 画像1
・ご飯・豆腐ハンバーグ・大豆と小松菜のサラダ・ふわふわ卵スープ
 栄養豊かな小松菜と大豆がたっぷりと入ったサラダは,すっぱめのドレッシングがおいしくて元気が出ます。ハムが味のポイントです。
ふっくらとした口当たりの豆腐ハンバーグにはケチャップソースのしっかりとした味付けです。コーンの風味を感じるスープはソフトな味わいです。ふわふわ卵がうれしいです。

今日の給食5月19日【素材の味が決め手☆減塩うまみランチ】

画像1 画像1
・ご飯・アジのオニオンソースがけ・磯マヨネーズ和え・山菜のみそ汁
 カラッと揚がったアジに甘辛いしょう油ベースのオニオンソースがよく染みています。ご飯との相性がバッチリです。和え物は,カツオブシやノリの風味がマヨネーズと一体となり,野菜をすんなりといただくことができました。ワラビやウド,キノコ類など山の幸をふんだんに使ったみそ汁は食材から出汁がよく出ていて,ソフトな味わいでした。

今日の給食5月18日【体にエール ジューシーあまなつ】

画像1 画像1
・焼き肉丼・バンサンスー・タケノコ汁・あまなつ
シャキシャキとした食感のタケノコが入ったお汁。体に染み渡ります。出汁の旨みを感じることができました。焼き肉丼は,ニラがたっぷり入ってスタミナ満点。バンサンスーは酸味が効いた味付けに,ツルツルの春雨や野菜が和えられてさわやかです。ジューシーなあまなつはこの時期にピッタリ。甘酸っぱさが,頑張っている体にエールを送ってくれています。ごちそうさまでした。

今日の給食5月17日【おいしさバツグンの照り焼き】

画像1 画像1
・ご飯・鶏の照り焼き・カレー風味きんぴら・すまし汁
 外はカリッ,中はふんわりとした鶏の照り焼きでした。臭みもなく,何個でも食べてしまいそうなおいしさです。焼き加減もバツグンです。きんぴらは,ベーコンとピーマンも入って洋風。カレー風味で,予行練習を頑張った体に元気が湧いてきます。まん丸の麩と四角い豆腐が入ったすまし汁は上品なお味。ワカメがシャキシャキとしていておいしかったです。ごちそうさまでした。


今日の給食5月13日【ご飯と仲良しの琥珀煮】

画像1 画像1
・ご飯・かつおと大豆の琥珀煮・カブの浅漬け・実だくさん汁
 浅漬けのカブが柔らかくておいしいです。キャベツやキュウリはシャキッとした歯ごたえ。メリハリが効いています。
 「琥珀煮」って素敵なネーミングですね。甘辛いしょう油ダレがカツオによく合います。揚げた大豆やポテトとのコンビネーションもよくご飯にピッタリのおかずです。
みそ汁は,ニンジン,大根,ジャガイモがよく煮えていてお汁の味が染みています。豆腐に油揚げ,こんにゃくが入り,文字通りの実だくさんを楽しみました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連