今日の給食12月23日(2)【クリスマス給食☆セレクトデザート編】

画像1 画像1
 今日は3種類のデザートから一つを選ぶ,お楽しみのセレクトデザートです。いちごケーキは,いちごの風味がスッと鼻を抜けるソフト味。チョコレートケーキは,しっかりチョコの味を感じる本格派。いちごカップデザートは,ババロア風のベースにホワイトクリーム,いちごソースが添えられ,バラエティ豊かなお味。
 お子さんはどれをセレクトしたでしょうか。お味はどうだったかな。ご家庭でも話題にされて会話をお楽しみください。

今日の給食12月23日(1)【クリスマス給食☆パスタ&サラダ編】

画像1 画像1
・ソフト麺・ミートソース・モミの木サラダ・セレクトデザート
 2学期前半最終日,今年最後の給食です。クリスマス目前のこの時期にふさわしく華やかなメニューです。
 ミートソースはトマトのおいしさがギュッとつまっています。ひき肉がたっぷり入って,食べごたえ十分。ニンジン,タマネギを細やかに刻んだ調理員さんの技術は,いやはやお見事!シメジが味と食感のよいアクセントになっています。
 クリスマスツリーをイメージさせるおしゃれなサラダは,酸味が魅力です。ブロッコリーの緑,ニンジンの赤,コーンの黄色で彩り豊か。キャベツのグラデーションが鮮やかです。

今日の給食12月22日【寒さを乗り越える☆冬至のごちそう】

画像1 画像1
・ご飯・ぶりと大根のうま煮・ゆかり和え・ほうとう汁
 今日は冬至メニュー。季節や文化を感じる素敵な献立です。
 ほうとう汁にはカボチャが登場しました。鶏出汁が効いたスープに麺がよく絡んでおいしいです。温まりますし,力も湧いてきます。
 おかずは,冬の味覚を代表するブリと大根が主役です。サイコロ状に刻んだブリを唐揚げに仕立てました。大根も同じサイズに切りそろえ,とろみの付いたタレがよくなじんでいます。サヤインゲンとニンジンが入り,彩りも豊かです。
 副菜のゆかり和えは塩加減が丁度良く,ご飯によく合います。口の中をさっぱりとさせるなど,今回のコクのあるお汁や主菜とのメリハリがベリーグッドです。

今日の給食12月15日【外は白☆こちらは色鮮やか】

画像1 画像1
・ご飯・豚肉とマイタケのピリ辛炒め・サツマイモのゴマ和え・コーン卵スープ
 香りのよいマイタケを豚肉と一緒にピリ辛味でいただきました。ご想像どおり,ご飯にとってもよく合うおいしいおかずでした。副菜は,これまた風味豊かなゴマ味でたっぷりとサツマイモを食べました。ブロッコリーとニンジンが加わりカラフルです。単品でも魅力的なお味ですが,辛みと甘みの組み合わせの工夫で,それぞれが一層おいしく感じます。
 ふんわりとソフトな口当たりの卵スープは,コーンが加わり一段と色鮮やかです。外は雪で白一面に染まりつつある今日この日,給食の方は彩り豊かで幸せです。

今日の給食12月14日【味のロケットパンチ】

画像1 画像1
・ご飯・厚揚げのごまだれかけ・のり酢和え・切り干し大根のみそ汁
 栄養がたっぷりとつまった切り干し大根の登場です。みそ汁のスープをたっぷりと含んでうま味や甘みを感じます。ジャガイモがゴロゴロと入っているところポイント高!寒い日にピッタリのお汁でした。
 おかずは,みそベースのごまだれ厚揚げによく絡んでいます。ご飯と好相性のよき相棒です。
 のり酢和えの人気の秘密は,のりとツナのコンビネーション。海の幸の「おいしさダブルロケットパンチ」はインパクト強烈。おまけに野菜をたくさんいただくことができ,噛むたび幸せに顔がほころびます。

今日の給食12月13日【給食ならではのおいしさ】

画像1 画像1
・ご飯・サバのケチャップソース・小松菜と大豆のサラダ・五目汁
 すまし汁仕立てのスープにホウレンソウの優しい味がよく合います。ニンジン,大根の煮え加減も絶妙で口当たりがよいです。
 サラダの方は,同じ緑の野菜,小松菜のシャキっとした食感が心地よいです。大豆のソフトな歯ごたえとのメリハリが効いています。「味のまとめ役」ハムの存在感を噛むほど豊かに感じます。
 サバは,サクッと揚がった衣にケチャップソースがよく染みています。脂分が多いイメージのサバですが,とてもさっぱりとしておいしく感じます。給食ならではおいしいメニューです。

今日の給食12月12日【味も色も豊か☆幸せカレーセット】

画像1 画像1
・ドライカレー・ナン・マカロニサラダ
 ひき肉がたっぷりと入ったカレールーは本格派のお味です。ご飯にもナンにもピッタリよく合います。細やかに刻んだタマネギが甘みを加え,ニンジン,グリンピースは色味を添えていました。鮮やかな黄色いライスと合わせ,味も彩りもとっても豊かです。
 カレーの合間にいただくサラダは,口の中をさっぱりとさせ,「また,カレーが食べたい」と思わせてくれます。マヨネーズソースとよく絡んだキュウリ,キャベツのさわやかな口当たりがグッドです。野菜のシャキシャキ感とマカロニのソフトな食感のメリハリが効いていました。

今日の給食12月9日【食べやすいけど本物志向】

画像1 画像1
・みそそぼろ丼・大根サラダ・水餃子スープ
 今日の水餃子は子どもの一口サイズです。食べやすくて,それでいてお味はしっかり本格派。ラーメン風のスープにプッカリと浮いている姿がチャーミングです。そのスープには,チンゲン菜の緑,ニンジンの赤色などが加わり,栄養も色味もばっちりでした。
 サラダの大根は短冊状に切られ,「見た目はしんなり,噛むとシャキシャキ」と口当たりがよいです。こちらはハムとすりゴマで,コクのある味わいに仕上がっていました。
 マイルドなみそ風味が効いているそぼろ丼は,ご飯が進みます。鶏肉のソフトな食感,タマネギの甘みもうれしく感じます。丁寧に刻んだ具材(ニンジン,サヤインゲン,タケノコなど)の一片一片にしっかりと味が行き渡り,とても豊かな味わいでした。

今日の給食12月8日【青のり&カレー☆絶妙な味のハーモニー】

画像1 画像1
・ご飯・ししゃものカレー揚げ・コーンおひたし・冬野菜汁
 白菜,里芋などで実だくさんのみそ汁は,野菜のエキスが染みてまろやか味です。野菜や油揚げが出汁をたっぷりと含み,体も心も和みます。
 衣に青のりをふんだんに含んだ揚げ物は,子どもの大好きなカレー味です。青のりとカレーの香りがあいまって,ししゃもの味わいが引き立ちます。
 おひたしは,丁寧に刻んだ野菜におしょうゆベースの味付けがよくなじんでいます。コーンの甘み,ごまの香りが効いていて野菜にピッタリです。

今日の給食12月7日【おいしくて☆思わず笑顔】

画像1 画像1
・ご飯・鶏のパン粉焼き・ごぼうサラダ・もずくスープ・牛乳
 ジューシーなチキンがサクサクのパン粉に包まれて,おいしいのなんの。オリーブオイルと粉チーズでグーンと味わいがアップしていました。思わず笑みがこぼれます。
 濃厚なチキンとは一転し,サラダの方はさわやか味です。ささがきにしたごぼうにそろえ,野菜が細長く丁寧に刻んであるおかげで,マヨネーズソースがよく絡み,おいしい上に食べやすく仕上がっています。調理員さんの愛情を感じます。
 もずくスープは,ほんのりおしょうゆ風味が心を和ませます。もずくの香り,タマネギの甘みなど,素材の味を感じ取ることができました。

今日の給食12月6日【ひと手間加わりおいしさアップ】

画像1 画像1
・ご飯・ひじき納豆・花野菜サラダ・ピリ辛肉じゃが
 栄養たっぷりの食材を,調理の工夫でおいしく楽しくいただけることに今日も感謝です。
サラダの野菜は,火の通り加減が絶妙でシャキシャキと歯ごたえが小気味よいです。ドレッシングの程よい酸味とハムの旨みが加わり,パクパクと食べ進みます。
 おかずは,納豆とヒジキ,ちりめんじゃこの「海の幸コンビ」を組み合せるというアイデアが素敵です。おかげで香りがよくて,味もよし。ニンジンが入って,色もよしで言うことなしです。
 肉じゃがのピリ辛味は食欲を増進させ,体を温めてくれます。白滝を「ツルツルッ」と麺のようにいただき,「ピリ辛ラーメン気分」が高まります。

今日の給食12月5日【どんどんサンドしてくださいな】

画像1 画像1
・コッペパン・白身魚のフライ・コールスローサラダ・スープスパゲティ・牛乳・スライスチーズ
 ふんわり口当たりの良いパンはサイドに切り込みが入っています。チーズ,フライ,サラダの魅力的なラインナップが,「どうぞ,サンドしてくださいね」と語りかけているような気がします。「それはもう早速」と,いろいろと挟んでいただきました。
 サラダドレッシングの酸味や野菜のサクッとした歯ごたえは,パンやチーズにとてもマッチしていました。
 カラッと揚がった白身魚フライもパンにピッタリです。さっと振りかけたソースの味が加わって,思わず笑みがこぼれそうです。
 スープスパゲッティは,チキンの出汁が効いたクリームスープが麺によく絡んでいます。「パンは,すぐにお腹がすく」と思っている子も,このボリュームに大満足です。

今日の給食12月2日【絶妙のチームワーク献立】

画像1 画像1
・ご飯・たらの塩こうじ・マヨ焼き・五目きんぴら・車麩と里芋のみそ汁・牛乳・みかん
 車麩と里芋が主役のみそ汁は,マイルドな味わいです。それでいて味がしっかりとしているのは,ワカメからよい出汁が出ているからですね。
 そうした意味では,タラの塩こうじも魚の味をよく引き出しています。マヨネーズソースと交わり,おいしく仕上がっています。
 ゴボウとニンジンのきんぴらは「五目」の名のとおり,具が豊富です。細切りにした豚肉は元気を湧かせます。ピーマンは色味と味のよいアクセントに。こんにゃくは,噛み応えの豊かさを生んでいます。甘辛いしょう油味とゴマの風味が,しっかりと味をまとめていました。
 最後に,甘―いみかんでビタミンもチャージです。
 今朝のサッカー日本代表同様,一つ一つの食材(選手)が持ち味をよく発揮した献立でした。

今日の給食12月1日【冬を乗り切るパワーをチャージ】

画像1 画像1
・ご飯・鉄火みそ・ホウレンソウのゴマ和え・おでん
 いよいよ師走となりました。今日は,寒さに負けない体がつくれそうなメニューが並びました。
 鉄火みそは,炒り豆特有の香ばしさと「サクッ」とした食感が魅力です。刻みゴボウ,ニンジンととも味噌によく絡み,ご飯が進みます。
 和え物は,ゴマの豊かな風味が心地よく鼻を抜けます。ホウレンソウ,モヤシと栄養価の高い野菜をたっぷりといただきました。
 この季節,おでんは恋しくなる献立の一つですね。子どもの口にも食べやすいサイズにそろえたおでんダネに出汁スープがよく染み込んでいます。加えてニンジンが彩りを添えています。大根,ジャガイモも入り,栄養バランスもばっちりです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連