今日の給食6月30日【よいお味の鶏ゴボウピラフ】

画像1 画像1
・鶏ゴボウピラフ・花野菜サラダ・ポトフ
 ピラフは,ふっくらご飯に相性ピッタリの鶏とゴボウの旨みがよく染みています。バターの風味やコーンの甘みが加わっておいしいです。
 サラダは,カリフラワーとブロッコリーのゆで加減がちょうどよくて食べやすいです。酸味の効いたドレッシングが野菜によく合っています。
 ポトフはウインナーからおいしい出汁が出ています。葉物野菜から根菜類まで,たっぷりといただきました。

今日の給食6月29日【素材のおいしさを引き出す塩肉じゃが】

画像1 画像1
・ご飯・ひじきとツナの佃煮・チーズサラダ・塩肉じゃが
 サラダは,その名のとおりチーズがたーっぷり入っていました。そこに酸味の効いたドレッシングと野菜が相まって美味でした。
 塩肉じゃがは,バターでしょうか。香りがとても良く,コクがあります。シンプルな味付けにより,ニンジンや豚肉の旨みを感じながら食べることができました。
 ツナが入った佃煮で,ご飯が進みます。ひじきも工夫次第でいろいろなメニューに活用できますね。

今日の給食6月28日【暑い日の食欲増進メニュー】

画像1 画像1
・ご飯・ふりかけ・厚揚げとポテトのチリソース・こんにゃくサラダ・沢煮椀
 今日も暑い日となりました。ふりかけがご飯のよいおともとなりました。
 おかずのチリソースのおかげでますます食欲アップです。厚揚げとポテトがパクパクといただけます。また,厚揚げ&ポテトの意外な相性の良さを感じました。
 こんにゃくサラダは,さっぱりとして口当たりがよいです。食感のメリハリも楽しめました。
 野菜がたっぷり入った沢煮椀をいただき,体の調子も整いそうです。

今日の給食6月27日【季節感を味わうデザート】

画像1 画像1
・わかめラーメン・大豆と小魚の揚げ煮・あじさいゼリー
 ラーメンは,ワカメがたっぷり入った香りのよいしょう油スープです。豚肉,ナルト,シナチク,コーンなどなど,具が多彩で楽しい気分になります。
揚げ煮は,小魚,大豆,そしてサツマイモと,素材の味が引き立つ味付けです。イモの甘みのおかげで,ラーメンの味とのメリハリが効いていました。
紫,ピンク,緑とあじさいの花模様をイメージした素敵な手作りゼリーがデザートです。季節感があり,見た目も味もさわやかでした。

今日の給食6月24日【素材を生かした味付け】

画像1 画像1
・ご飯・カレイの薬味ソースがけ・野菜のピリ辛和え・アサリのみそ汁
 アサリの出汁が効いたおいしいみそ汁です。大根に味がよく染みています。ピリ辛和えは,ゴマ風味のドレッシングのおかげもあって野菜が進みます。中華風の薬味ソースは,カラッと揚がって味わいが増したカレイにピッタリです。

今日の給食6月22日【暑さを吹き飛ばすおいしさ】

画像1 画像1
・チキンエッグカレー・グリーンサラダ・さくらんぼ
子どもたちの大好きなカレーライスです。柔らかチキンとホクホクうずら卵が入っていっそう幸せ。タマネギ,ニンジン,ジャガイモもよく煮えていて,とてもおいしいです。
サラダの適度な大きさに切ったブロッコリーはゆで加減がちょうどよく,キャベツやキュウリとよくなじんでいました。コーンの甘み,ドレッシングの酸味はカレーの味とのメリハリがあってグッドです。
 甘いさくらんぼが最後に口の中をさわやかにしてくれました。

今日の給食6月21日【ご飯がパクパク進むメニュー】

画像1 画像1
・ご飯・鮭の松風焼き・しその実和え・ジャガイモの南蛮煮
 ジャガイモの南蛮煮は,例えて言うなら「お汁がピリ辛の肉じゃが」でしょうか。スープのコクが深くておいしいです。タケノコやサヤインゲンなど,実だくさんでした。
 サケの松風焼きは鮭とチキンのミンチを使用しました。みそとゴマの風味が効いていて,身がふっくらとしていながら食べごたえがあります。しその酸味がさわやかな和え物は,キャベツ,キュウリなどの野菜をたっぷりといただきました。
 暑い日でしたが,そんな中でも「食が進むように」と調理方法を工夫してあるおかげでご飯が進みます。

今日の給食6月17日【香りのよい長岡減塩うまみランチ】

画像1 画像1
・ご飯・イカのカリン揚げ・茎わかめのカレー炒め・まめまめ味噌汁
 まめまめみそ汁は風味のよい打ち豆入りです。そういえば,味噌をはじめ,豆腐,油揚げも大豆の加工食品ですね。名前のとおりの豆づくしでした。
 炒め物は,しっかりとしたカレー味です。おかげで茎わかめや野菜をモリモリと食べることができます。ゴマの香りが効いていました。
 イカの揚げ物は,しょうゆ,砂糖,生姜などの下味が生きています。衣はサクッ,もちっとしていて香ばしく,イカの身は柔らく,とてもおいしいです。

今日の給食6月16日【食べごたえバッチリメニュー】

画像1 画像1
・かみかみ丼・チンゲン菜スープ・ヨーグルト
 かみかみ丼は豚肉,ゴボウなどかみごたえのある食材を組み合わせました。甘辛いしょうゆ味とゴマの風味で味がよくまとまり,おいしいです。また,すべての食材を細長く切りそろえているので,とても食べやすいです。ニンジン,ピーマンが入って彩り,栄養も豊か。キクラゲは食感のよいアクセントでした。
 薄口のスープは,丼物との相性がよいです。ベーコンから出汁がしっかりと出ているので味がしっかりとしています。チンゲン菜がたっぷり入ってボリューム満点。
 プルーン味のヨーグルトは食後の口の中をさわやかにしてくれました。

今日の給食6月15日【持ち味,生き生きメニュー】

画像1 画像1
・ご飯・サバのゴマだれ焼き・ひじきのマリネ・ニラたまスープ・牛乳
 食材の組み合わせや調理の工夫で素材の持ち味を一層引き出したメニューです。
ニラと卵は仲良しであることを再確認しました。味の相性がぴったりです。ニンジンもよく煮えていておいしいです。
 身がふっくらとした脂ののったサバに,とてもよく合うゴマだれです。口に運んだ瞬間,ゴマとみそのよい香りが鼻をくすぐりました。子どもたちも「ご飯にのせて食べたい!」と思うことでしょう。
 ひじきは,マリネにしたことで一段と風味が増しています。野菜やハムとよくなじんで豊かな味わいです。

今日の給食6月14日【かめばかむほど豊かな味が】

画像1 画像1
・ご飯・チーズ入りつくね・コーンおひたし・鶏ゴボウ汁
 薄味のおひたしに入ったコーンは,かむほどに甘みが出てくる頼もしい存在です。おかげで野菜にまぶされたゴマのよい風味も立ち上がってきました。
お汁は鶏の出汁やゴボウの香りが引き立つ,すまし汁仕立てです。こちらは,豆腐や野菜をじっくりと味わうことができました。
 つくねにはサイコロ状のチーズがたくさん入っています。こちらはよくかむと,チーズとお肉の味がミックスされておいしいです。刻んだタマネギの甘みが心地よいです。ヒジキも入って,栄養豊かです。

今日の給食6月13日【香りがよいチキン味噌カツ】

画像1 画像1
・ご飯・チキン味噌カツ・ワカメの中華サラダ・ワンタンスープ
 味噌カツは,柔らかいチキンにサクサクの衣が付いていました。味噌が香ばしくておいしいです。
 サラダは,ゴマ油風味のドレッシングがワカメや野菜によく合います。後味がさっぱりとしているので,揚げ物との相性がよいですね。
ワンタンスープは,豚肉やシナチク,モヤシがたっぷりと入っていて食べごたえがありました。ニンジンの赤と青ネギで,彩りが豊かです。

今日の給食6月9日【食材生き生きメニュー】

画像1 画像1
・ご飯・鮭のマスタード焼き・磯香和え・厚揚げのうま煮・牛乳
 うま煮は,厚揚げを始め野菜やお肉など,豊富な食材がぎっしり。それぞれからよい出汁が出ています。材料を細やかに刻んでいるので,食べやすくておいしいです。タマネギがスープの味に深みを与えていました。
 のりをふんだんに使った和え物は,香りが良く口当たりがソフトです。
 鮭焼きはマスタードソースがよく合っています。こちらは刻んだタマネギがソースに甘みを加えていました。
食材の持ち味が生きていながらも,一つにまとまった素敵な献立でした。

今日の給食6月7日(2)【いわしが見事な変身】

画像1 画像1
・ご飯・いわしハンバーグ・青菜のみそ汁
 ハンバーグは,外側がサクッ,中はふっくら。栄養のある青魚をよくここまでハンバーグ風に仕立てたものだと感心しきりです。あめ色のオニオンソースは,ご飯にもよく合います。
 みそ汁は,主役の青菜がシャキッとしていてちょうどよい加減です。ジャガイモ,ニンジンはよく煮え,油揚げから出汁がよく出ていて,ホッとするお味でした。

今日の給食6月7日(1)【技が神のかみかみサラダ】

画像1 画像1
・枝豆と大豆のサラダ
 今日のかみかみメニューはサラダです。枝豆と大豆の両方が入っているところがポイント。枝豆の新鮮な香りと大豆のソフトな味わいの違いを楽しみながら食べることができました。ニンジンもいつもより硬めにゆでて歯ごたえ重視です。でも,ニンジン,キュウリはさいの目状に刻み,キャベツも小さく切ってあるので,とっても食べやすいです。コーン,ハムも入って栄養もいろどりも豊かです。

今日の給食6月6日(2)【うま煮はあの人気メニューの味】

画像1 画像1
レバーとポテトの甘味噌・豆腐のうま煮・プルーン
 うま煮は「麺の代わりに豆腐が入った,出汁の効いた品のよいラーメンスープ」といった感じです。ニラとシナチクの香りが鼻をくすぐります。つまり,「とっても,おいしいっ!」ということです。
レバー唐揚げは特有の臭みがなく食べやすくて,ポテトとの相性もバッチリです。ニンジンと枝豆が加わり,彩りも豊かです。最後にプルーンをしっかりと噛んでいただき,口の中がさっぱりとしました。

今日の給食6月6日(1)【鮮やか梅ご飯】

画像1 画像1
・梅ちりめんご飯
 ほんのり桜色のきれいなご飯です。じゃこの磯の味と梅の酸味をゴマの風味が包んでいて,おいしいです。

今日の給食6月3日【今日のきんぴらは美しいハーモニー】

画像1 画像1
・ご飯・シシャモのチーズフリッター・茎ワカメのきんぴら・うち豆のみそ汁
 みそ汁は根菜類がよく煮えていて,ジャガイモや大根が口の中でほろりと崩れておいしいです。うち豆の味と香りがよいアクセントになっています。シシャモのフリッターは,チーズの味とゴマの風味がよく効いています。衣がカリッサクッとしていて,シシャモの味とよく合います。今日のかみかみメニューはきんぴらです。茎ワカメはコリコリ,ゴボウはみっしり,豚肉はしっかりとそれぞれに噛みごたえがあります。そして,ニンジンとコンニャクはソフトにと,食感と味のハーモニーを楽しみました。

今日の給食6月2日【よく噛んで食べようね】

画像1 画像1
・ご飯・手作りオープンオムレツ・かみかみサラダ・肉団子のスープ
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。今月の献立は,噛み応えのある食品を多く取り入れました。今日は,かみかみサラダが登場です。アスパラなどのたっぷり野菜に大豆と細長く刻んだスルメが入っています。スープは,生姜風味のふんわり肉団子がうれしいです。タケノコや野菜もたっぷり。オムレツはチーズがたっぷり入って香りが良いです。ケチャップソースがよく合って,飯が進みます。
 楽しみながら,そしておいしく味わいながらよく噛んで食べてほしいものです。

今日の給食6月1日【給食スペシャルなホイコーロー】

画像1 画像1
・ご飯・回鍋肉(ホイコーロー)・シャキシャキサラダ・もずくスープ
 もずくがツルツルッと口に入るスープは,めん類感覚で味わえます。ネギやナルトがたっぷりなところも,ラーメンを食べているような気分を高めました。
 サラダは,細長く切ったポテトとキュウリがシャキシャキとしていて小気味よい歯ごたえです。噛むほどにハムとコーンの味がして,ゴマの風味とマッチしています。
 ホイコーローと聞くと,大きめに切ったキャベツとお肉のイメージでしょうか。でも,今日のホイコーローは,給食らしく野菜や肉を細かく刻んでいます。おかげで食べやすく,タレの味が染みてとってもおいしいです。ご飯のおかずにピッタリでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連