令和4年度の教育活動終了【ご支援に深く感謝】

画像1 画像1
 3月24日(金),退職・転出職員の離任式を実施しました。子どもたちの心がこもったメッセージ,今年度の職員・子どもたちで最後に歌う校歌の響き…感動と感謝のひと時でした。
 いよいよ令和4年度が幕を閉じます。今年度も,小国小学校の教育活動に絶大なご支援,ご協力をいただき,本当にありがとうございました。職員一同,心より感謝申し上げます。
安全に気を付けて充実した春休みを過ごし,新年度も元気に学校生活をスタートすることを願っています。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

新一年生さん,入学を待っているよ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小国町商工会女性部様より「子どもたちがたくさん本に触れ,読書の習慣を身に付けてほしい」と,新一年生を対象に本バッグをプレゼントしてくださいました。地域のマスコット「おぐりん」がデザインされた素敵なオリジナルバッグです。学校でも子どもたちが良書に触れ,豊かな心を培うよう指導してまいります。女性部のみなさん,ありがとうございました。

新一年生さん,入学を待っているよ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この度,JAえちご中越,小国支店長様がご来校くださり,新一年生に連絡帳をご寄贈くださいました。県内の農産物やレシピなど,情報満載のオリジナルグッズです。新入生が喜ぶ表情が目に浮かびます。ご厚意に深く感謝申し上げます。

見違えるように美しく

画像1 画像1 画像2 画像2
 超働き者のわが校の管理員さん。この頃は,せっせと廊下を磨き,ワックスがけをしてくださっています(写真左)。おかげで,廊下が見違えるようにピカピカになりました。右の写真はコーンを真ん中に挟んで,左側がワックスがけ前,右側が作業後です。天井の蛍光灯が床面に映りこんでいるので,輝きの違いがよくご理解いただけるものと思います。
 間もなく卒業式です。磨き立ての美しい廊下で,気持ちよく卒業生を送ることができます。管理員さん,ありがとうございます。

小国地域一丸となって教育の充実を(2)【第2回 学校運営協議会】

画像1 画像1
 話合いでは,今後機会を増やして学校の教育活動を見守り,支えてくださるという力強いエールをいただきました。また,小国中学校区の保育園・小学校・中学校の連携を一層充実させることを確認しました。
これからも,地域・保護者の皆様と一体となって中学校区の子どもたちの健やかな成長に努めてまいります。ご参加の皆様,一年間たいへんありがとうございました。

小国地域一丸となって教育の充実を(1)【第2回 学校運営協議会】

画像1 画像1
 2月21日(火),今年度2回目となる小国中学校区コミュニティスクール(CS)学校運営協議会を実施しました。保護者,地域を代表する方々,小国中職員,ひまわり保育園長さんがCS委員としてご参加くださいました。
当日は,本校を会場に,全校の授業を参観,その後は,学校やCS運営に対する貴重なご意見をいただきました。

みんなで大縄を跳びタイ【児童会 ウインターフェスティバル練習】

画像1 画像1
 今年の大縄跳び大会は,縦割りグループの対抗戦です。2月6日(月)は全12グループのうち,1〜6班が練習を開始しました。
高学年の児童は,縄を回したり,うまく跳べない子にアドバイスを送ったりと大活躍です。どのグループも制限時間内に何度跳べるか目標をもって練習をしていました。異学年同士が心と力を合わせて跳ぶ,その楽しさを味わってほしいものです。
 主催する児童会体育委員会のみなさん,どうぞよろしくお願いします。

パフォーマンスを発表しタイ(2)【児童会 スマイルフェスティバル】

画像1 画像1 画像2 画像2
 何といっても,どの出演者も心から楽しそうなことがとても素敵です。熱演にこたえる拍手や手拍子,温かい声援や笑顔に包まれ,和やかな雰囲気で大いに盛り上がったひと時でした。主催してくださった児童会情報委員会のみなさん,ありがとうございました。

パフォーマンスを発表しタイ(1)【児童会 スマイルフェスティバル】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童有志によるパフォーマンス大会・スマイルフェスティバル。2月6日(月)は1〜3年生の部です。ダンスに寸劇,縄跳びやフラフープとバラエティに富んだ出し物が披露されました。

素敵な学校にしタイ(2)【児童会委員会】

画像1 画像1
 このように週初めの打ち合わせを大切にし,学校生活がより豊かとなるようめあてをもって活動を積み重ねてきた5,6年生です。今年実らせた成果をバトンタッチする時期が近付いてきました。

素敵な学校にしタイ(1)【児童会委員会】

画像1 画像1
 2月6日(月),朝活動の時間に5,6年生が児童会委員会活動の打ち合わせをしていました。所属する委員会ごとに集まり,前の週の振り返りや次回の活動内容の確認などを行っています。いよいよ4年生が委員会の所属を決定する時期となりました。見学に訪れる4年生に活動内容を分かりやすく魅力的に伝えるために,活発に話し合っています。

ピカピカに磨いたよ【児童会 VS活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(月)昼休み,児童会生活委員会主催のVS活動を実施しました。「学校をきれいにしたい」というやる気満々の子どもたちが集結しました。今回は,力を合わせて教室のドアレールの汚れを落とします。さすがは精鋭たちです。短い時間で見違えるようにピカピカに磨き上げました。
集まった子どもたちの「何かの役に立ちたい」「環境を良くしたい」という姿がとても輝いて見えます。

のびのび楽しく滑ろう(3)【スキー研修会】

画像1 画像1
 子どもたちの下校後は,職員の研修時間です。指導者から授業の意図を説明いただいたり,授業で紹介された滑り方を試したりしました。また,子どもが楽しみながら自然にスキーの動きへとつながるゲームをプレーしてみました。
 子どもも職員も「もっと滑りたい」「もっと上手になりたい」とスキーに対する関心や意欲が高まる,とても有意義な時間となりました。
 お世話になった学校スキー研究会の皆様へ深く感謝申し上げます。ご指導いただいたことを大切に,楽しく学びながらスキーに親しむ授業を心がけます。


のびのび楽しく滑ろう(2)【スキー研修会】

画像1 画像1
 「スキーを履いたまま走るように移動してください」「カラーボールを使って鬼ごっこをするよ。当てられないように逃げてね」「(短パンをはいて見せ)この短パンが前へ前へと出るイメージで進みましょう」。遊びや視覚を通して子どもたちにコツや体感をつかませる工夫された指導です。活動内容や指示の新鮮さに,子どもたちも「わーっおもしろい」「当てられたら大変だ。逃げろ,逃げろ」とノリノリで活動をしていました。おかげで短時間にめきめきと滑りが上達していく姿が見られました。

のびのび楽しく滑ろう(1)【スキー研修会】

画像1 画像1
 1月30日(月),新潟県学校スキー研究会による研修会が本校を会場に実施されました。当日は3人の指導者を講師にお迎えしました。
 6限に,3,4年生を対象とした授業を行いました。専門の方が指導をしてくださるとあって,子どもたちはやる気満々です。「早く滑りたーい」と元気のよい声が上がります。
参観の教員が大勢見守る中,子どもたちはノーワックス・スキーでキックする感覚をつかむことをねらいとした授業に取り組みました。

学習の成果を発揮【学力テスト】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(木),外は深々と雪が降り積もっています。屋内では,子どもたちがCRT学力テストに挑んでいました。カリカリ…鉛筆を書く音だけが聞こえる教室内です。初めてチャレンジする1年生にとっては,入学以来の小学校の学習で得た力を試す機会です。何ページもあるテスト用紙,たくさんある問題,制限時間もある中ですので,なかなか大変です。でも,どの子も粘り強く取り組んでいました。

にぎやかな声が帰ってきました【学校再開】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)は,寒波に伴う荒天のため臨時休業としました。当日は,午前は3時間,午後は1時間のオンライン授業を実施しました。各ご家庭,地域の皆様におかれましては急な対応にも関わらず,ご理解とご協力をいただき,深く感謝申し上げます。おかげさまで,翌26日(木)に教育活動を再開しました。子どもたちの笑顔と歓声に包まれ,校舎に温かな雰囲気が戻ってきてうれしく思います。まだまだ厳しい寒さが続くようです。これからも安全に気を付け,厳冬期をたくましく乗り越えてほしいと願っています。引き続きご家庭や地域での見守りをお願いします。(画像は25日のオンライン授業より)

給食を学ぼう【児童集会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(火)児童集会を実施しました。今回は,給食週間に合わせて,給食委員会の児童が発表をしました。
 給食の歴史や「いただきます,ごちそうさま」の挨拶の意義,ルールやマナーの大切さを学びました。また,「揚げパンを考案したのは誰でしょう?」など,給食に関する楽しいクイズも出題されました。とても盛りだくさんの充実した内容でした。給食委員のみなさん,大変ためになる楽しい時間をありがとうございました。

冬季の災害に備えて【全校避難訓練】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日(金),冬季の避難訓練を実施しました。今回は,降雪期の避難経路や避難場所を確認することが目的です。当日は緊張の面持ちで防火シャッターの非常扉をくぐったり,コミュニティセンターまでの道のりを途中まで歩いたりしました。子どもたちは,いざという時に備えて,真剣に参加していました。

皆様よいお年を

画像1 画像1
 冬休みが本格的にスタートしました。例年より早い積雪の中での生活や今後の降雪に対しては,十分な注意が必要です。子どもたちが安全で楽しい冬休みを過ごすことを心から願っています。
 12月26日(月)は,午前中に日が差す時間帯がありました。玄関では1年生が植えたビオラが柔らかな日差しを浴び,優しい風にそよいでいました(写真)。
 今年も学校の教育活動にご理解とご協力をくださり,ありがとうございました。保護者,地域の皆様,どうぞよい年をお迎えください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連