「秋の全国交通安全運動」の実施について

画像1 画像1
 今年の「春の全国交通安全運動」では、人身事故が12232件発生しています。(うち負傷者数は15037人、死者数は74人。)
 
 「秋の全国交通安全運動」は,平成29年9月21日(木)から30日(土)までの期間に実施されます。(9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。)


 これを受け,当校でも各学年の発達段階に応じた指導をしてまいります。どうか,ご家庭でも登下校中の安全な歩行はもちろんのこと,重点項目の「1」と「2」ついてもご確認いただければと思います。



<秋の全国交通安全運動の概要>
■期間 平成29年9月21日(木)から9月30日(土)

■地域 全国一斉


<重点項目>

1 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)

2 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

3 飲酒運転の根絶

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30