クロスカントリースキー授業実施に伴う『スキー用具レンタル希望調査表提出』のお願い【9月7日締切】

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ降雪時期には早いですが,小国小学校では、『クロスカントリースキー学習』を特色ある活動の1つとして実施したいと考えております。保護者の皆様方には、お子さんが安全に楽しくスキー学習を行うことができるように用具等の点検や準備等のご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、活動のねらいや活動の方針、ご準備いただくものや経費については以下の通りとなります。ご確認いただき、ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。

1 ねらい
●歩くスキーやクロスカントリースキーを楽しみながら、冬期間における児童の体力の向上を図る。
●雪国小国の子どもとして雪を利用した遊びや運動に慣れ親しむことを通して、生涯スポーツの素地を養う。

2 実施時期  
1月中旬〜2月下旬  ※降雪状況により変更する場合があります。

3 授業時数および指導内容
【1・2年生】…9時間程度(雪遊び・クロスカントリースキー)
【3・4年生】…9時間程度(スキー遊び・クロスカントリースキー)
【5・6年生】…12時間程度(クロスカントリースキー)

●5・6年生は、アルペンスキー教室(行事3時間・体育3時間)も実施します。
●校内クロスカントリースキー記録会は、2月中旬を予定しております。詳細は後日お知らせします。

4 場  所  小国小学校グラウンド・周辺

5 方針 
●旧3小学校で所有していたクロスカントリースキー用具については、破損具合を考慮しながら、年次計画で廃棄を進めて参ります。今後の新規購入は行いません。
●スキーレンタル業者(クレブスポーツ)のクロスカントリースキー用具と旧3小学校で所有していたクロスカントリースキー用具を併用して授業を行います。
●メンテナンス費用と補充や管理の関係上、最終的には、学校所有のクロスカントリースキー用具を全て廃棄、スキーレンタル業者による『完全レンタル』に移行していきます。
●個人購入や個人間の譲渡等による個人所有のクロスカントリースキー用具を授業で
使用したい児童については、その使用を認めます。(経費について参照)

6 経費
●クロスカントリースキー用具の貸し出しを希望する児童 一律1,000円                                 
●自己所有のクロスカントリースキー用具を使用する児童 経費負担なし

7 ご準備いただくもの
●スキー用具について
 クロスカントリースキー学習用具貸し出し希望調査で、希望の有無をお知らせください。【9月7日(木)まで】
●ご家庭で準備していただきたいもの(ご用意のめやす)
[服装] 薄手のウィンドブレーカー上下が適当です。(保温や防水機能が備えてあるもの。)
[用具] □スキー帽子 □手袋(軍手のような薄手で、手のひらに滑り止めが付いているもの。) □タオル □着替え(靴下・下着等を必要に応じて)
    
8 その他
・ご不明な点がありましたら、小国小学校・鈴木教諭までお問い合わせください。
・ご準備いただいたスキー用具は、1月中旬に学校に持って来ていただくようにご連絡いたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30