たくさんのことを学んできました!(その1)  〜4年生〜

18日(火)に柏崎市立博物館に行ってきました。行くと知ってからこの日までとても楽しみにしていた4年生。「あと何日だね」「お弁当の中身何頼む?」「プラネタリウムって寝ながら見るの?」など,話に挙がらない日はありませんでした。
 まずプラネタリウムを鑑賞しました。初めて見る子も,見たことある子も映し出される星空に「わ〜」「すげ〜」と感動している様子でした。最後に天体に関する名探偵コナンを上映していただき,一層天体に興味をもちました。終わった後は,「きれいだったね〜」「冬のダイヤモンドなんてあるんだね」「わたしも自分の星見つけたい」など,とても満足そうでした。
 次に昔の米作りの様子や,道具について学習しました。ガイドさんに案内してもらい,見たことのない道具に目を丸くして驚いていました。ガイドさんの話を一つも逃さないと言わんばかりに子どもたちは一生懸命メモを取りながら話を聞きました。子どもたちは「米を作ってできた藁をぞうりにしたり,座布団にして,使えなくなったら燃やして灰にして,また米を作る肥料にするんだよ。無駄がない生活をしていたんだよ。」という話から,自分ももっと物を大切にして無駄がない生活をしたいと感じるとともに,恵まれた環境に感謝していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31