6月18・19日 自然教室

6月25日・26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日の献立
 大豆ごはん レバーとポテトの仲よしあえ 中華きゅうり
 ごまみそ汁 牛乳

26日の献立
 ひじきそぼろ丼 豆腐だんご汁 手作りあじさいゼリー 牛乳
 豆腐と白玉粉で作った豆腐だんごはとても柔らかくたべやすかったです。ソーダ味のゼリーにぶどうゼリーを浮かべた手作りのあじさいゼリー、子どもたちはおいしそうに食べていました。

6月22日・23日・24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日の献立
 ビビンバ 大根のごま坦々スープ 冷凍みかん 牛乳
 
23日の献立
 ごはん 白身魚のレモンあえ ひじき煮 みそ汁 牛乳

24日 
 米粉パン いちごジャム ミートグラタン フレンチサラダ 
 野菜スープ 牛乳

6月18日・19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
18日の献立
 ごはん さばのみそ煮 五色あえ もずくかきたまスープ 牛乳

19日の献立
 ながおか減塩うまみランチ
 ごはん 新潟からあげ ごまじゃこサラダ うち豆のみそ汁 牛乳
 子どもたちの大人気の「とりのからあげ」、カレー味が特徴の新潟からあげにしました。カレー味をつけて香ばしく揚げることで、塩分控えめでもおいしく食べられます。
 
 

6月15日・16日・17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日の献立
 ハヤシライス 枝豆とひじきのごまサラダ ミニピーチゼリー 牛乳

16日の献立
 坦々うどん 春雨サラダ 手作り抹茶蒸しパン 牛乳
 蒸しパンミックス粉に豆乳と抹茶を混ぜて紙カップに入れ、小豆甘納豆を上にちらして蒸しました。抹茶の風味と甘納豆のやさしい甘さがよく合いました。

17日の献立
 ごはん 厚揚げのごまだれ 切干大根のナムル 沢煮椀 牛乳
 ごまだれの甘じょっぱさでごはんがすすみました。
 

6月11日・12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11日の献立
 ごはん こんにゃくの田楽 ごまあえ キム肉じゃが 牛乳

12日の献立
 ごはん 揚げぎょうざの甘辛 もやしのナムル マーボー豆腐 
 牛乳

 

6月8日・9日・10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日の献立
 かみかみ丼 みそワンタンスープ 白玉あべかわ
 牛乳

9日の献立
 ごはん 鮭のみそマヨネーズ焼き 切干大根のソース炒め
 とりだんご汁 牛乳

10日の献立
 抹茶きなこあげパン ポトフ 海藻サラダ 牛乳
 「抹茶苦手!」と言っていた1年生。一口食べたら「めっちゃおいしい!」「減らさなければよかった。」1年生にも大人気の揚げパンでした。

6月3日・4日・5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日の献立
 ごはん いかのさらさ揚げ こんにゃくのきんぴら
 豚汁 牛乳

4日の献立
 麦入りごはんチキンクリームソースかけ 大豆サラダ
 手作りパインゼリー 牛乳

5日の給食
 ごはん かつおの酢豚風 おかかあえ
 中華たまごスープ いちごジョア

 

6月1日・2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日の献立
 ごはん 肉みそ 大根と厚揚げのオイスターソース煮 
 中華野菜サラダ 牛乳
6月2日の献立
 米粉めんミートソース ひじきのマリネサラダ 
 ミニトマト 牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

学級数・児童数

バス時刻