TOP

3月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(水)、今年度最後の全校朝会を行いました。
今年度の最後ということで、校長講話では、今年度1年間の振り返りを行いました。

内容は、「今年度、好きになったり、いいなあと思ったことを考える」です。
というのも、4月の始業式の時、校長が次のことを話したからです。

『今年1年間、次の3つを好きになってください。「自分のクラス」「担任の先生」「自分」です。そうすると、学校が楽しくなったり、学力が伸びたりします。』

この3つ以外にも「好き」なことができたのではないかと思い、アンケート用紙に書いてもらいました。
信条っ子たちは1年間を真剣に振り返り、好きになったものを書き留めていました。
「好き」が増えたことを文字にし確認したことで、学校生活が充実したことを実感できたのではないかと思います。

この結果は、集計をして、終業式に発表する予定です。

よろこびの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3月です。令和5年度も残すところあと1カ月となりました。
6年生を送る会も終わり、卒業式が迫ってきたということで、卒業式関係の練習が始まりました。

昨日、2月29日(木)の昼休みから、卒業式で行う呼びかけ「よろこびの言葉」の練習が始まりました。
行うのは、6年生全員と5年生以下の学年代表です。

初日の昨日は、顔合わせを行い、担当の先生から心構えや発表の仕方などの話を聞いた後、一度全体をとおして、言葉を読んでみました。

今後は、しっかりと声を出す練習や式場になる体育館での練習を行います。
「よろこびの言葉」は、卒業式の中でも全校児童が行う大切な儀式です。
気持ちのこもった「よろこびの言葉」になるように、がんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 全校朝会(校長講話),地区子ども会5限放課
3/7 なかのんキッズ
3/8 街頭指導