たんぽぽ学年あさがお市

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み,1年生が1階のホールでアサガオ市を開きました。2・3年生を対象に,自分たちが育ててきたアサガオをプレゼントしました。プレゼントする方もされる方もうれしそうでした。

JAより1年生に自由帳の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習などでお世話になっているJA様より,1年生が「JA食育オリジナルノート(自由帳)」を贈呈していただきました。ありがとうございました。

げんき森を楽しむ1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月にコミュニティ・スクールの活動として地域・保護者・子ども・学校で力を合わせて整備したげんき森です。1年生が1時間目の生活科で,鬼ごっこをしたり,土管に入ったり,生き物を捕まえたりと元気よく遊んでいました。

ものづくりコーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の朝の遊びが増えました。1の2の奥の教室が,空き箱やトイレットペーパーの芯,お花紙,ガムテープがおいてある「ものづくりコーナー」になっています。今朝も,子どもたちがそれらを使って創造性豊かにいろいろなものを作っていました。

スタートカリキュラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 保育園や幼稚園,こども園などで自発的な遊びを通して主体性や創造性,仲間と関わる力など様々な力を付けてきた1年生。今日から,登校して支度を終えた子どもから,塗り絵やブロックなど,それぞれ遊びを始めています。これまでの経験を生かして,主体性や創造性を発揮し,人間関係づくりも進め,自信をもって成長していくというスタートカリキュラムの一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31