川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

5/27 おいしそう! 〜6学年家庭科「野菜炒め」〜

 6年生が家庭科で野菜炒めをしていました。「うちでやっているから。」と自信たっぷりの子もいれば、おっかなびっくりで包丁を使ったり、フライパンに野菜を投入したりしている子もいました。どの班の野菜炒めもおいしそうです!残念ながら試食は教室で黙食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 水泳授業に向けて! 〜6学年プール清掃〜

 水泳授業に向けて、プール清掃が行われました。今日は天気がよかったので、子どもたちは水の冷たさも心地よさそうに、歓声をあげながらプールの底や壁磨きを行っていました。キレイになったプールの青い底が初夏の陽に輝いていました。今年は3年ぶりに水泳授業が行えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 税金って大切!〜6学年社会科「租税教室」〜

6年生で租税教室が行われました。講師は長岡市役所の税務課の内藤様、池田様です。アニメやクイズを盛り込み、子供たちに興味や関心を喚起させながら、税金にはいろいろな種類があること、税金がどのように利用されているか等、教えていただきました。最後に希望者にジェラルミンケースに入っていた1億円(?)を持たせてもらいました。子どもたちは意外に重くてビックリ!していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31