川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

3/9 近づく旅立ちの日…〜6学年卒業式練習〜

 6年生が、体育館で卒業式練習をしていました。ステージでの練習は、今回で3回目だそうです。呼びかけから合唱までの通し練習を参観しました。明日、卒業式があってもよいくらいのレベルでした。合唱練習では、練習を重ねるにつれ「旅立ちの日に」の声に迫力が出てきて、歌詞のイメージと子どもたちの姿が重なり、胸が熱くなりました。これから、気持ちを込めて歌うことやセリフのタイミングや声量などにも注意して、本番を迎えることになります。
 卒業まで、あと10日です。いよいよカウントダウンも一けたになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 完成? 〜総合学習「巨大書」〜

 6年生が、自分で書いた巨大書に名前を入れていました。いよいよ完成と思い、教室に駆け付けたのですが、担任に聞くと最後の仕上げに、朱で印刻を押すのだそうです。もちろん印刻は子どもたち彫ったものです。大作になりそうです。卒業までのカウントダウンも残り20日を切りました。明日は6年生を送る会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 クラブは楽しいよ 〜卒業プロジェクト〜

 6年生が卒業にあたり、卒業プロジェクトで下級生に「伝える」という活動を計画しました。伝える内容は、1年生に学校生活の楽しさについて、2年生に新しい教科や活動について、3年生にクラブ活動について、4年生に委員会活動について、5年生に修学旅行についてです。
 今日は、朝活動の時間を利用して、4名の6年生が、3年生にクラブ活動について伝えました。今年度のうちに来年度の所属を決めることになっており、3年生は興味深そうに話を聞いていました。説明を聞いた後、「どうする〜?」と相談の輪があちこちにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 東北中の先生来校!

 来年中学校に進学する6年生の情報交換のため、東宝中学校の先生方が来校されました。5時間目は授業を参観してもらい、その後、子どもたちについて情報交換を行いました。授業では、子どもたちに緊張感もなく、いつも通りの様子を見てもらいました。4月からよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 東北中学校体験入学2

〜部活動見学〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 東北中学校体験入学1

 東北中学校区の小中連携事業で、6年生が東北中に行ってきました。中学校では、授業参観と部活動見学をしてきました。
〜授業参観〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 卒業式に… 〜6学年PTA行事「コサージュ制作」〜

 6年生が卒業式に胸に付けるコサージュを、お家の人と一緒に作りました。講師の方から用意してもらったいくつかのパーツを合わせて造花をつくり、それをワイヤーで束ねました。ポイントは花の配置や高低等のバランス考えて、見栄えをよくすることです。
 式当日にステキなコサージュを付けた子どもたちの姿が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 命を輝かせて!3 〜6学年総合「巨大書制作」〜

 最後は、講師の柳澤魁秀先生の超巨大書のパフォーマンスです。体育館にBGMが鳴り、子どもたちの期待が高まります。自然に、子どもたちの手拍子や足拍子が始まりました。書は「命の輝き」というものでした。卒業の門出に立つ子どもたちに、柳澤先生からは「生きることの尊さ」「がんばることや挑戦することの大切さ」のメッセージを、この書に込めて送っていただきました。子どもたちは、迫力あるパフォーマンスに拍手喝采でした。これらの巨大書は、卒業式に飾ります。保護者の皆様、楽しみしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 命を輝かせて!2 〜6学年総合「巨大書制作」〜

 最初は緊張していた子どもたちでしたが、覚悟を決め筆を下ろすと、一気に書き進めていました。書き終わった次は、言葉での表現です。書いているときの気持ちの変化や一番気持ちを込めた一筆(ひとふで)などを振り返り、グループ内で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 命を輝かせて!1 〜6学年総合「巨大書制作」〜

 墨の香りが漂う体育館…、独特な雰囲気に緊張感と期待感が募ります。大きな下敷きや新聞紙を一面に広げて子どもたちが考えてきた「ことば」を書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 ドキドキ中学校 〜中学校説明会・制服・体操着採寸〜

 東北中学校の職員の皆さんが来校し、保護者、児童向けに東北中が大切にしていること、きまり、行事や活動等について説明していただきました。中1ギャップという言葉が広く知られるように、中学校入学という環境の変化は子どもたちにとって大きなストレスです。今日の中学校の職員の皆さんから教えてもらったことで、少しは緩和されたのではないでしょうか。
 その後、制服・体操着の採寸が行われました。卒業がだんだん近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 葛塚小との交流〜6年生総合学習「ふるさと長岡」〜

 リモートでの葛塚小6年生との交流の2回目。前回(7/21HP参照)は川崎東小の6年生の発表でしたが、今回は葛塚小から北区のことについて発表してもらいました。名所や特産物、グルメ、民話、お祭り等々などを教えてもらいました。発表を受け、川崎東小の子どもたちが質問したり、感想を発表したりしていました。授業後の子どもたちに聞いたところ、「北区のことがたくさん分かってよかった。」「もっと聞きたいことがあった。」等の感想がありました。
 葛塚小の子どもたち、関係者の皆様、貴重な機会を設けてくださりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 リモートでおはよう!

 今秋から、長岡市では、欠席・出停中の子どもたちの中で、具合の悪くない子どもの学習機会確保のために、リモートの活用が奨励されています。川崎東小学校でも、先週からコロナウイルス感染のための欠席が増えており、リモート学習を探ってきました。写真は6年生が、リモートで朝の会をしている様子です。これから可能な中で、リモート学習を進めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 化石はすごい! 〜6学年理科「大地のつくりと変化」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、地層の中に含まれる化石について学習しました。6つの机に分けて置かれた化石を、班ごとにローテーションして観察し、スケッチしました。「すごいよ」「かたいね」等の声もあがり、驚いていました。「地層はどのようにしてできたのかな」という呟きも聞こえました。そこで、次からは、地層のでき方について学習していきます。

11/18 思いを込めて 〜6学年総合「巨大書」〜

 6年生が巨大書制作に挑みます。講師は書家であり、篆刻作家の柳沢魁秀先生です。柳沢先生からは10年以上も川崎東小6年生に巨大書を書く授業をしていただいています。今回は、柳沢先生から書のもつ表現の力、発信力、魅力等について教えてもらい、実際に1枚書いていただきました。子どもたちはその迫力に感嘆の声を上げていました。次回は、子どもたちの番です。どの字を選ぶか、その日までの宿題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 いじめ絶対ダメ! 〜いじめ見逃し0スクール集会〜

 東北中学校区3校(と阪之上小の一部)の6年生が東北中学校に行き、中学1年生と一緒にいじめ見逃しスクール集会に参加してきました。東北中学校の生徒会(柏友会)が中心となって、集会の運営・進行をしてくれました。内容は、いじめを生まない、見逃さないための各学校の取組紹介や生活場面を切り取った動画をもとにしたグループでの話合い、いじめ根絶を誓った柏友会憲章の説明、ゲームなどを行いました。東小の取組を発表した運営委員会の子どもたちは、いつものようにみっくん、つっくん、わっくんのみつわファミリーに扮し、堂々と発表してきました!
 参加した子どもたちは緊張気味でしたが、グループの輪の中で自分の考えを発表していました。他の小学校の子どもと話している姿も見かけました。中学校区でいじめを生まないように、生徒会、児童会で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 秋の修学旅行21

 学校に到着後、体育館で到着式をしました。旅行の締めくくりとして、感想発表、校長や学年主任の話等がありました。事故なく無事に帰って来れて、本当によかったです。ゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 秋の修学旅行20

 クイズラリー中の子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 秋の修学旅行19

 最後の見学地、武家屋敷です。クイズを解きながら武家屋敷を回っている子供たちです。ここの見学を終わるといよいよ帰路につきます。子どもたちは、みんな元気です。予定通り帰れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 秋の修学旅行18

福島での最後のご飯2日目の昼食です。どのご飯も子供たちのためによく考えられたメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31