川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

5/25 水泳授業に向けて! 〜5学年プール清掃〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳授業に向けて、6年生が最初にプールを清掃し、次は5年生が清掃しました。プール内の清掃だけでなく、プールサイドの草取りもやりました。
 3年ぶりの水泳の学習の準備が少しずつ整ってきました。5・6年生の皆さん、ありがとう!全校の皆さん、水泳学習が楽しみになってきましたね(^-^)

5/24 本物に触れる学習 〜5学年東京フィルコミュニティーコンサート〜

 今日の午後、5年生が川崎コミュニティーセンターで行われた東京フィルコミュニティーコンサートを参観してきました。東京フィルハーモニーは現存する日本最古で、楽団員160名を超える最大のオーケストラだそうです。今回は、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽八重奏を聴きました。天地人やジュピター、紅蓮等、子どもたちの知っている曲も演奏していただきました。子どもたちにとって、本物に触れる貴重な体験をさせていただきました。素晴らしい機会をいただいた川崎コミセンの皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 〜5学年家庭科「クッキングはじめの一歩」〜

 5年生が家庭科でお茶を入れ、飲んでいました。単元名にあるように調理実習のはじめの一歩です。これからいろいろな調理に挑戦してください!「家のよりおいしい。」「苦いなあ」「薄いよ。」等感想は様々でした。私もご相伴にあずかりました。ありがとう!おいしかったよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 楽しい! 〜5学年「田植え」〜

5年生が田植えを行いました。一足飛びに夏が来たような暑い日でした。田植えをする子にとっては水が温かなよいコンディションでした。子どもたちは、土にぬかるみながら一生懸命田植えをしていました。
「初めてだったので緊張したけど、楽しかった!」
「将来の夢が農業です。すごく楽しかったので、夢がますます膨らみました。」
「ぬるぬるしていて気持ちよかった!」等々 感想を聞かせてくれました。植え終えた子どもたちは満足の表情でした。
 今後は9月の稲刈りを待つことになります。田んぼの先生の熊原さんからは、教室でもお米の話をしていただくことになっています。これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31