川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

2/16(水) 1年生の授業・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活科「できるようになったよ」でした。友達と一緒に、できるようになったことを一生懸命に発表しました(^-^)

2/10(木) 1年生が雪遊びをしました!!

 昨日から楽しみにしていた雪遊び。

 今日は、朝の気温が低く、そり滑りには絶好の雪の状態でした。
 築山から滑り降りるそりのスピードに、子どもたちは歓声を上げ、とても楽しんでいました。また、グラウンド一面に広がった雪と戯れ、時間たつのも忘れるほどでした(^-^)

 思いっきり楽しんだので、そのあとはへとへと…
 でも、後始末もしっかりできて、成長の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/5(金) 1年生 いっぱい とれたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空が広がるよい天気の中、サツマイモの収穫を行いました。

 畑に入ると土の中から、サツマイモが顔を出していました。
「あった!」「ここにもあったよ。」「こんなおっきいのがとれたよ。」

 サツマイモのつるを見つけると、一生懸命に土をほってサツマイモを見つけていました。
 
 たくさんのサツマイモを収穫することができて、みんな大喜び!!
 とても楽しい収穫体験になりました(^-^)

10/15(金) サツマイモでリースを作りました!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、青空の広がる爽やかな天気でした。
 午前中、みんなでサツマイモのリース作りをしました。ながーいつるを前にして、最初はどのように作ったらよいか分からなかったようですが、友達と協力して、先生に聞きながら、だんだん上手にできるようになりました。

 リースが完成すると「せんせ〜い、できたぁ!!これでいいの?」と嬉しそうに見せてくれました。一人一人が、自分のリースを完成させることができました(^-^)

 

1年生 楽しかった砂遊び

画像1 画像1
 学年全員で、砂遊びをしました。最初は控えめに、砂をかき集めたり泥だんごをつくったり…。だんだんと、大きな穴や山にトンネル、水が流れる川をつくりはじめる子も!
裸足になり、暑さも忘れてみんなで楽しみました。

6/3(木)1年生 さつまいもを植えました!!・・・

画像1 画像1
 3日(木)に、1人が1苗ずつ、サツマイモの苗を植えました。

 サツマイモの苗の植え方は、種の植え方に比べて難しいので、うまく植えられているのか不安な様子でした。それでも、うまく植えられていることが分かると、どの子も嬉しそうでした。
 
 今日は、サツマイモにとって、恵みの雨が降りました。これからは、しっかり根づくまで、水やりを頑張ります。秋の収穫が楽しみです。

4/16(金) 2年生と学校探検・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して1週間が経ち、2年生と学校探検をしました。ペアのお兄さん、お姉さんと一緒に校内を周り、「ここは〜の教室だよ。」「ここには〜があるよ。」などと教えてもらいました。たくさんの教室がありましたが、最後まで楽しく取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31