川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

重要 【重要】児童の卓球大会への参加の確認について

 長岡市教育委員会より、確認の要請がありました。以下の内容に該当するお子さんがおられましたら、明日6日(金)の12時までに、学校へご連絡ください。
1、2月24日(月)に亀田総合体育館で開催された卓球大会に参加した。
2、社会体育でジュニア卓球クラブ等に参加している。

 もし、1に該当する場合は、大会に新型コロナウィルスの感染者が参加していたという報道がありましたので、本日より2週間(19日(木)まで)、自宅待機をしてください。よろしくお願いいたします。
 上記の内容につきましては、先ほどメールを送信し、連絡させていただきました。ご承知おきください。

臨時休業中の今後の予定と春休みの過ごし方について(お知らせ)

 「臨時休業中の今後の予定について」と「春休みのすごし方」について、このホームページ上のトップページ左側にアップしました。重要な連絡ですので、ダウンロード・印刷等をして、よくお読みいただきますよう、よろしくお願いします。なお、ファイルのパスワードは、メール内の文章にありますので、ご参照ください。

臨時休校に伴う1・2年生の学校預かりについてのお願い

 1・2年生については、放課後児童クラブに登録しておらず、日中に保護者が不在で兄姉がいない家庭に限り、保護者送迎のもと、学校で8:15〜16:45の間の希望される時間に預かります。(給食は提供できません。)
 そこで、川崎東小学校のホームページ上(トップページ左側)に「児童預かり票」をアップしました。持ち物等は、この「児童預かり票」に出ています。なお、預かりの手順は下記の通りです。
1、預かりを希望される際は、「児童預かり票」をダウンロード・印刷して必要事項を記入する。(会議室入口にも未記入の用紙は準備します。)
2、「児童預かり票」を会議室の職員に渡し、子どもを預ける。(出入りは職員玄関から)
3.「児童預かり票」に記載した引き取り時刻に来校する。
※朝の検温を忘れずに行って、「児童預かり票」に記載してください。
・・・以上、よろしくお願いします。

重要 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校について(お知らせ)

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、長岡市教育委員会より、3月2日(月)から始業式前日までの間、長岡市立学校を臨時休校とする旨の通知が出されました。この通知を受け、当校においても3月2日(月)から4月3日(金)までを臨時休校とします。ただし、原則として小学校1・2年生については、放課後児童クラブに登録しておらず、日中に保護者が不在で兄姉がいない家庭の場合、保護者送迎のもと、希望に応じて学校で預かります。(ただし、給食は提供できません。)
保護者の皆様には急な対応により御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、臨時休業中の対応については、下記の点について御留意いただきますようお願い申し上げます。



〇卒業式については、今後の状況を踏まえ改めてお知らせします。
〇小学校1・2年生の受け入れについての詳細は、本日中に、メール等にてお知らせします。
〇臨時休校中の学習については改めてお知らせします。また、今後、状況に応じて様々なお知らせをさせていただくことがあります。
○学用品や教科書等につきましては、本日できる限り持ち帰らせました。その後の保管や持ち帰りにつきましては、メール等にてお知らせします。
〇各家庭におかれましては、お子さんの不要不急の外出は控えることや、健康管理に十分に気を付けることをお願いします。
〇お子さんが発熱や風邪症状により、かかりつけ医を受診する時は、事前にかかりつけ医に相談の上、受診してください。
〇もし、お子さんの新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には、早急に学校に連絡してください。

以上、よろしくお願いいたします。

コロナウィルス感染症対策に関する本日の対応について

 本日は通常通りの授業を行い、午後は町内児童会後に、予定通り15:10頃集団下校をします。PTA生活指導部会も、予定通り行います。なお、来週3/2(月)からの対応については、市教育委員会からの連絡を受けた後、今日中にメールやお便り等で、お知らせします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

スキー教室の中止について(連絡)

 予備日を含めた中学年・高学年のスキー教室を中止することにいたしました。中止するのは、下記のスキー教室です。ご理解をよろしくお願いいたします。
・2月 5日(水)の高学年スキー教室(予備日)
・2月 7日(金)の中学年スキー教室
・2月13日(木)の中学年スキー教室(予備日)
 現在、五日町スキー場、長岡市営スキー場は、積雪不足により営業を行っておりません。また、今後、スキー教室が実施できるような積雪に至らない予報です。
詳細は、本日配付の文書「スキー教室中止のお知らせ」(3〜6年の保護者へ家庭数配付)をご覧ください。
 なお、スキー教室が中止になりました日につきましては、給食はありませんので、お弁当と水筒が必要になります。よろしくお願いいたします。
 また、スキーボランティアを申し込んでいただいた皆様、ありがとうございました。来年度も、ご協力をお願いいたします。

1月31日の高学年スキー教室延期について(連絡)

 来週1月31日(金)に実施予定の高学年のスキー教室は、小雪の影響で五日町スキー場がオープンできないため中止とし、予備日(2月5日)での開催を予定しています。なお、31日は、給食はありませんので、お弁当と水筒を忘れずにご用意ください。よろしくお願いします。
 また、31日にスキーボランティアを申し込んでいただいた皆様、ありがとうございました。またの機会に、ご協力をお願いいたします。

明日から始まります(^-^)

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 冬休みも今日(6日)で終わり、明日7日から2学期後半のスタートです。たくさんの思い出のできた冬休みだったと思います。子どもたちは、新しい気持ちで学校に登校してくれることでしょう。忘れ物のないよう、しっかり準備をしてくださいね。元気なみつわっ子に会えるのを楽しみにしています!

 さて、先ほど、スキー搬入について、メール配信をさせていただきました。
 3〜6年の体育で使うスキーの搬入についてですが、現在、少雪のため、学校でのスキー授業ができない状況です。明日からスキー搬入の予定でしたが、来週以降に延期します。スキー搬入の日程については、今後の降雪の様子をみた上で判断し、学年・学級だより等を通じて連絡します。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

重要 インフルエンザの発生に伴う学級閉鎖について

本日12月9日、1学級において、かぜ・インフルエンザ様疾患による欠席率が10%を超えました。つきましては、児童の健康を守り、感染の拡大を抑えるため、学級閉鎖といたします。(長岡市教育委員会の学級・学年閉鎖規定は欠席率が10%程度、罹患者率30%以上となっています。)

1 閉鎖する学級と閉鎖の期間
 3年1組  
  12月10日(火)〜12月13日(金):4日間

 * 学級閉鎖をする3年1組では、12月13日(金)に、担任が全児童に電話連絡をし健康状態の確認をします。その状況によっては、閉鎖期間が延長される場合があります。延長する場合は、メール配信により連絡します。(メール配信できない家庭には、担任が直接連絡します。)
また、閉鎖期間中に、新たにインフルエンザにり患した場合は、学校または担任に必ず連絡をお願いいたします。
 ご家庭では、これまでの保健だよりを参考にしていただき、手洗い・うがいなど体調の管理を優先して生活するように、ご配慮をお願いします。
予防のため、マスクを着用して登校させてください。
 詳しくは、今日配布したおたよりをご覧ください。


重要 7月30日、31日のプール開放中止について

 30日(火)、31日(水)に予定しておりましたプール開放は、暑さ指数が「危険(運動を中止すべき)」を示し、高温注意報も発令されているため、中止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

重要 7月29日(月)のプール開放中止について

本日予定していました、プール開放の1回目ですが、降雨並びに雷注意報が発令されているため、午前、午後とも中止いたします。よろしくお願いいたします。

重要 明日の運動会のプログラムの変更について

 明日の運動会は、最高気温が30度以上の真夏日になる予報が出ています。
子どもたちの健康状態を考慮し、予定していたプログラムを変更して実施いたします。
 子どもたちが参加しない種目(幼児レース、PTA綱引き)については取りやめ、午後の長岡甚句、PTA全校大玉ころがしを、午前に繰り上げます。
 午前中も、全体にできるだけ早めに進行していきます。当初お配りしたプログラムの時刻よりも早めにスタートする種目も出てくるかもしれませんので、ご承知おきください。
 水分補給は随時行いますが、子どもたちの体調を考慮し、6年生の徒競走が終わった時点で、20分間の休憩並びに補水時間をとります。
 詳しくは、本日児童に配布したお手紙をご覧ください。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31