レバーをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 レバーとポテトの中華風香味揚げ 昆布和え 春雨スープ 牛乳>
今日は、レバーとポテトを中華風の味付けでいただきました。いいお味で、パワーがわいてきます。
昆布和えは、カブやきゅうりをさっぱりとした味付けで。
春雨スープは、豆腐や野菜、春雨など具だくさんでおいしかったです。

春野菜をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ひじきとツナのつくだ煮 小松菜とチーズのサラダ 春野菜のうま煮 牛乳>
春野菜のうま煮は、人参、たけのこ、じゃがいも、絹さやなど野菜がたっぷり入って、彩りもいい一品です。
ひじきとツナのつくだ煮は、いいお味でご飯もすすみました。
小松菜とチーズのサラダは、シャキシャキした食感でさっぱりといただきました。

スープをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ハンバーグ しょうゆフレンチ ABCスープ 牛乳>
マカロニの形がABCのアルファベットになっているスープは、食べて楽しく美味しいメニューです。
ハンバーグは、ソースにコクがありご飯に合います。
しょうゆフレンチは、ほうれん草やモヤシがシャキシャキとした食感でした。

今日のメニューは…

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏の唐揚げ 小松菜のゴマネーズ和え かきたま汁 牛乳>
手作りの鶏の唐揚げ。朝早くから下味をつけて、片栗粉を1個ずつまぶして油で揚げてあります。
いいお味でした。ご飯もすすみました。
ゴマネーズ和えは、小松菜などの野菜がおいしく混ぜ合わされて、子どもたちに人気です。
かきたま汁は、やさしいお味でした。

今日はパンのメニューです

画像1 画像1
今日の給食の献立<チーズパン ツナコーンサラダ 豆乳クリームスープ 牛乳>
ツナコーンサラダは、彩りがよく見た目もカラフルな一品です。
豆乳クリームスープは、野菜やキノコなど具だくさん。
野菜をおいしくたっぷりいただきました。ほっとするお味でした。
旭岡共同調理場の給食は、1週間のうち4回がごはん、1回がパンか麺です。
今日のチーズパンは、子どもたちに人気で、残量もほとんどありませんでした。

今日から1年生給食開始

画像1 画像1
今日の給食の献立<ポークカレー フルーツポンチ 牛乳>
今日から1年生も給食開始。
大きな釜で一度にたくさんの量を煮込んだカレーは、コクが出て、おいしいです。
目にもきれいなフルーツポンチは、1年生の入学をお祝いしているようなメニューです。
1年生教室からも「おいしいね」「給食大好き」という声が聞こえてきました。

魚をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖の塩麹焼き 茎わかめの炒め物 厚揚げの味噌汁 牛乳>
鯖の塩麹焼き。塩麹の旨味が引き立って、こんがり焼かれていいお味でした。
茎わかめの炒め物は、豚肉やさつま揚げ、野菜も入って歯ごたえがよく、旨味が広がりました。
味がしみこんでいる厚揚げの味噌汁もおいしかったです。

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
今日の給食の献立<マーボー生厚揚げ丼 わかめの中華サラダ お祝いクレープ 牛乳>
今日は、「ながおか減塩うまみランチ」です。
だしのうまみや香辛料の風味を生かし、塩分控えめでもおいしく食べられる工夫をこらしています。
進級おめでとう!のお祝いのデザートもおいしくいただきました。


給食開始

画像1 画像1
今日の給食の献立<ハヤシライス 大豆サラダ いちごゼリー 牛乳>
令和4年度の給食開始。共同調理場の改修工事に伴って2か月ぶりの待ちに待った給食の再開です。
1日目の今日は、ハヤシライス。きのこやじゃがいも、豚肉がたっぷり入って、コクと旨味十分。ご飯がよく進みました。大豆サラダは、ゴマの風味がいいお味でした。
久しぶりの給食。みんな、楽しくうれしそうに食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30