6年生理科 大地のつくりと変化 化石を観察しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、地層の学習をしています。10月20日(水)の理科では、地層の中の化石の観察をしました。地層から採ってきた土のかたまりの中から貝や葉の化石を探しました。
はじめて化石を見たという子も多く、夢中で観察していました。

「これは貝の化石だ。ホタテ貝かな?アサリかな?葉っぱもある…」とわかったことや発見したことなどを、タブレットのワークシートに入力しました。タブレットのカメラを使って撮影したものを、ワークシートに貼り付けたり、矢印や書き込みを入れたりしてまとめました。
 オクリンクを使って一人一人が作ったワークシートをみんなで共有したり、発表したりしました。タブレットの操作にも慣れ、すいすいと使いこなしています。

6年生 理科「月の形と太陽」 どうして月の見え方は変わるの?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科で、月の動きや見え方の学習をしました。
暗いところで、月に見立てたボールに光を当てて、月がどのように見えるか実験で確かめました。
「三日月に見えた!半月に見えた!」と驚きや発見がありました。
また、太陽と月との位置関係を確かめるために、模型を使ってしくみを学びました。
10月も、月や星がきれいな季節です。
お家でも、月の動きや見え方を観察して、天体への興味を深められるといいですね。

6年生 理科「てこの実験、楽しかったね!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科では、実験で確認しながら「てこ」の学習を進めています。
棒を使っておもりを持ち上げたり、てこ実験装置を使ったりして、「てこ」の仕組みを学びました。
はさみや、くぎ抜きなど、身の回りには「てこ」を使った道具がたくさんあることが分かりました。
班で協力して実験に取り組んだり、教え合ったりすることで、考える力が深まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31