3年生 社会「校外学習〜消防署見学〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りに少し雨が降りましたが、無事に消防署に見学に行ってきました。
庁舎では、指令室やトレーニングルーム、仮眠室などの施設の様子を間近で見させてもらいました。
また、消防車だけでなく、消防署が管理する様々な車についても詳しく使い方を教えてもらいました。
質問にもたくさん答えていただき、子どもたちの顔がいつもより輝いて見えた1日になりました。
ぜひ、子どもたちから消防署見学の様子をお聞きいただきたいと思います。

3年生 体育「RUN RUN RUN」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空の下を楽しく走ろう、RUNRUNRUN! 最後のダッシュが終わりました。
約1kmという道のりを、何回か走ってきた3年生たち。
タイムを縮めようとする子、最後まで走り切ろうとする子、様々な目標に向かって走ってきました。
最終日は、とてもいい天気でした。「楽しかった!」という声とともに、それぞれの成長が見られました。

3年生 音楽発表会に向けて

3年生は音楽発表会に向けて、毎日全力で楽しみながら練習しています。
よりよい演奏をお届けできるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸や四角といった形だけでなく、長方形やひし形なども英語で言えるようになりました。
さらに、店員と客の役に分かれて、「What do you want?」等の英語によるやり取りを行ったり、入手した形を組み合わせて作れる形は何があるかを考えたりしました。
色と合わせて形を学ぶだけでなく、形を組み合わせて色々なデザインを考えるなど、とても楽しく英語活動に取り組んでいます。

3年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、ダンスと並行してサッカーにも取り組んでいます。
今までは、鳥かごやドリブルリレーを通して、楽しみながら基本的な動きに慣れていきました。
今日は、いろいろな方法でシュートをしたり、ゴールまでボールを運んだりする練習をしています。

3年生 ある日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の給食は、ハリーポッターシリーズとのコラボ献立でした。
グリルポテトや、かたぬきチーズをおかわりする子がたくさんいました。
確認してみると、半分以上の子がハリーポッターのことを知っていました。
シリーズが終わっていても、作品に興味を持つことで、自分の世界が広がりますね。

3年生 理科「日光」「風の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日光を鏡で反射させたらどうなるのかな?」「複数の鏡で光を集めたらどうなるんだろう?」
「虫メガネで光を集約したらどうなるのかな?」
実験する前に結果を予想をしたり、やり方を確認したりして準備してきた子どもたち。
ようやく天候等の条件が整った日に、楽しみにしていた日光の実験をすることができました。
また、天候がよくない日には、「日光」と併行して「風の力」の学習も進めてきました。
この日は送風機で風車に風を当て、風の強さと風車の回転の関係を観察しました。

3年生 音楽

音楽発表会に向けて、体育館での全体練習の様子です。
授業の終盤になると、「もっとやりたーい!」と声が上がるほど、楽しみながら演奏している子どもたち。
どの子の表情もきらきらしていて、とっても素晴らしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31