1年生 リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生教室の廊下に、飾り付けをしたアサガオのつるのリースが、並んでいます。
リボンやドングリなどで、カラフルに、楽しく飾り付けされています。
どれも魅力的で、おうちに持ち帰って飾ったら、素敵だろうなとワクワクします。

1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ALTの先生の来校日。
1年生教室では、“Hello.”“Nice to meet you.”… と、元気に挨拶する声が響きました。
今回は、1から10までの数の表し方と色の名前を学習しました。
数を使ってゲームをしたり、色と数を使って塗り絵をしたりしました。
先生からの問いかけにも、みんな生き生きと答えていました。

1年生 生活「リース作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、育ててきたアサガオのつるで、リースを作っています。
絡まったつるをほどいたり、つるで輪っかを作ったりするのは大変でしたが、友達と協力してできました。
お家から持って来たモールやビーズ等で飾りをつけて、素敵なリースに仕上がっています。
今から完成がとても楽しみな子どもたちです。

1年生 ICTサポーターさんと一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、ICTサポーターの方と一緒に、タブレット端末を使って学習をしました。
今日は、カメラ機能を使って写真を撮影しました。
撮影した画像をトリミングしたり、イラストを加えたりして、自己紹介カードを作りました。
できたカードをみんなで見せ合って、楽しみました。
お気に入りのカードができて、みんなうれしそうでした。

1年生 体育「リレー遊び」

画像1 画像1
1年生が体育の授業で活動している「リレーあそび」の様子です。
チームで話し合い、コーンや段ボールなどの障害物を工夫して並べ、走りました。
障害物を跳び越えたり、ジグザグに走ったりと、それぞれのチームがアイデアを出し合いました。

1年生 生活「サツマイモほり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科の学習で育てたサツマイモを掘りました。
サツマイモのつるを抜いたり、土の中からイモを掘り出したり、みんなで力を合わせて頑張りました。
大きなサツマイモがたくさんとれて、子どもたちは、大喜びしていました。

1年生 「ボール運動」 的をねらって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 体育「ボール運動」の様子です。
段ボール箱を積み重ねた的をねらって、ボールを投げます。
的に当たると、「やったー!」「当たったー!」と大喜びしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31