学習参観 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、入学して初めての学習参観日でした。
1年生は、おうちの人を待って、朝からうきうき。
教室で学習する様子を、初めてご覧いただきました。

緊張するお子さんや、いつもよりパワーアップするお子さんなど、初めてのことに、ドキドキでした。
感染症予防対策を講じ、2限・3限と分散して、廊下から参観いただきました。
ご協力、ありがとうございました。

明日は、学習参観日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期に入り、2週間が過ぎました。
1年生も、学校生活に慣れて、元気に授業に取り組んでいます。
明日は、今年度最初の学習参観日です。
感染症対策のため、名簿番号で2時間目と3時間目に分けて、廊下から参観していただきます。
ご協力をよろしくお願いいたします。
お待ちしています。

1年生 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
「野菜をもっと食べられる人?」と担任が聞くと、たくさんの子どもたちが手を挙げて、おかわりをしていました。
「給食、おいしい?」とたずねると、さっとみんなの手が挙がりました。
今年も、給食は、みんなが同じ方向を向いて、いただいています。
1年生も、おしゃべりをがまんして食べていて、立派です。

1年生 昼休みは楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、スカッとした青空。
昼休み、1年生の子どもたちは、うれしそうに外へ飛び出していきました。
オアシスランド、グラウンド、みつわっ子広場…。
それぞれに、自分の好きなところを見つけて、のびやかに過ごしていました。
たくさん体を動かした後は、すっきりした気分で教室に戻っていました。

1年生 生活集会に参加しました

画像1 画像1
体育館で行う生活集会。
きょうは、1年生が初めて参加しました。
きちんと体育座りをして、お話をしっかり聞いていました。

1年生 視力・聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生が、視力・聴力検査を行いました。
お話をよく聞いて、きちんと検査を行っていました。
自分の順番を、静かに待つこともできました。

1年生おめでとう週間 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、給食の後片付けのお手伝いに来てくれました。
牛乳パックのたたみ方を教えてくれたり、食器の片付け方を見守ってくれたりしているので、安心です。
「なんでも きいてね」とお兄さん、お姉さんが、ていねいに教えてくれました。

1年生 給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、自分たちで給食当番をしています。
ごはんを盛ったり、牛乳を配ったり、手際よくできていて、感心しました。
盛り付けてもらったものをお盆にのせて、自分の席まで運びます。
こぼさないように、みんな上手に運んでいました。

<今日の献立>
ごはん、いかのさらさあげ、ポテトサラダ、もずくの味噌汁、牛乳

1年生は、ほとんど食べ残しもなかったです。
給食を楽しみに、すくすく成長してほしいですね。

1年生 体育館へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育館での初めての体育。
体育着に着替えて、体育館へ移動しました。
豊田小学校の体育着が、とてもよく似合っています。
いろいろな並び方や集団行動の練習をしました。
最後は、鬼ごっこをして、たくさん体を動かしました。

1年生おめでとう週間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、4年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
1年生が喜びそうな絵本を選んで、準備してくれていました。
1年生もしっかり、聞いていました。
終わった後は、「ああ、おもしろかった。」と大満足の様子でした。

1年生 下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、本日の活動を終えてお帰りです。
数日間は、教職員がついて、方面別に下校指導をします。
安全に歩けるように、危険個所も確認します。

地域の安全パトロールの皆様が、1年生の下校に合わせて、見守ってくださっています。
一緒に歩いてくださる保護者の方もいて、ありがたいです。
明日もまた、元気に登校してください。待っています。

1年生おめでとう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊田小学校に仲間入りした1年生を、上級生が温かく迎えてくれています。
今朝は、3年生が、1年生教室に校歌を教えに来てくれました。
1年生に早く校歌を覚えてもらおうと、はりきって歌っていました。
何回か聞いているうちに、覚えて一緒に口ずさんでいる1年生もいました。

1年生、はりきってスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、はりきって、学校生活をスタートしました。
朝、1年生の教室では、頼りになる6年生が、優しくお手伝いをしてくれます。
朝の準備もスムーズです。
今日は、机の中の整理の仕方や連絡帳の出し方を教えてもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31