ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

「いのちの授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(水)の5時間目、5年生ビリーブ学年の子どもたちに、長岡赤十字病院新生児科部長の小林医師から「いのちの授業」をしていただきました。この授業は、昨年度に引き続いて2回目です。

 授業は「赤ちゃん」についての基本的なクイズから始まり、そして、小さく産まれた赤ちゃんの話になりました。体重700グラム程で両手の手のひらにのるぐらいの大きさで産まれた赤ちゃんが、NICU(新生児集中治療室)で生育していく様子を具体的にお話してくださいました。
 その中で、NICUはどのようなところなのか、どのような治療が行われていて、どのような病院スタッフが働いているのか等について説明してくださいました。また、赤ちゃん自身が生きようとしていること、そして、赤ちゃんが生きる力を発揮できるように環境を整えていることなどもお話してくださいました。

 5年生の子どもたちは、本当に真剣に聞いていました。新生児医療の現場だからこそ感じられる命の大切さや命の素晴らしさを、子どもたちも感じ取っていたようです。授業の終わりに「You can do it!!」という言葉を小林医師から贈っていただきました。
 とても価値のある「いのちの授業」をしていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

いじめ防止年間計画

グランドデザイン

年間行事予定表