ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

希望が丘地区子どもの安全を守る連絡協議会

 昨日6月27日(火)の夜、「希望が丘地区子どもの安全を守る連絡協議会」が行われました。
 この会は、希望が丘小学校区の子どもの登下校時における安全確保を図るため、地域ぐるみで防犯活動等を推進して、子どもの健全育成に資することを目的に、平成17年10月に正式に発足した会です。
 構成メンバーは、希望が丘コミュニティ推進協議会、連合町内会、防犯交通安全協議会、青少年健全育成協議会、西中学校区すこやかな子どもを育てる会、民生児童委員協議会、後援会、PTA、学校評議員等、保護者・地域の関係団体等の代表の方です。

 報告・協議では、子どもの安全を守るためのセーフティパトロールの活動を中心に、パトロール活動・抑止活動、予防活動、啓発活動等の取組について話し合われました。
 また、学校に対して、子どもたちが下校時に通学路ではない道路を通っている。人通りや街灯が少ないところがあって心配されるので指導してほしいこと。いじめの見逃しゼロを目指して、これからもしっかりと取り組んでほしいこと等のご意見をいただきました。

 最後に、「学校はこれからも問題点をしっかりと地域と共有して取り組んでいってほしい。地域を挙げて応援します。」とのお言葉を頂戴しました。学校としても、まず校内でしっかりと情報を共有して取組を進めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31