長岡市立宮内中学校
生徒朝会(部活動報告・任命)と家庭学習強調週間
今朝、インフルエンザのため延期になっていた生徒朝会が行われ、全校生徒がマスクと防寒具を着用して体育館に集合しました。今日の内容は、部活動の大会結果報告と生徒会役員任命式です。
左側の画像(上下)は、大会結果報告をする各部の代表選手とカップやトロフィーです。3年生引退して新チームになってからも、各部がさまざまな大会で活躍しており頼もしい限りです。大会結果の紹介があった部活動は以下の通りです。
【男子バスケットボール部】
・第24回ウィンターカップ長岡大会:優勝
・五泉カップ2018:優勝
・BSN杯県バスケットボール大会:3位
【男子バドミントン部】
・ハッピーカップ中学生バドミントン大会
1位 Iくん・Aくんペア
3位 Uくん・Sくんペア
【女子ソフトテニス部】
・群馬交流研修大会個人戦
3位:Sさん、Oさんペア
5位:Aさん、Nさんペア
【柔道部】
・新潟県中学校1年生柔道体重別大会
女子48Kg級 優勝:Hさん
【吹奏楽部】
・新潟吹奏楽コンクール新人戦:金賞
各部ともすばらしい活躍です。おめでとうございました。県バスケットボール大会で3位入賞を果たした男子バスケットボール部からは、2年生のNくんが県選抜チームのメンバーに選ばれるという嬉しいニュースも届きました。Nくんは春休みに行われる全国大会に出場予定とのことです。また、県コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部も、春休みに行われる「首都圏学校交歓演奏会」に県代表として参加予定です。すばらしい!
部活動の大会報告の後は、生徒会役員任命式が行われました。中央の画像(上下)は、その時の様子です。
新生徒会長のSさんから、新事務局員および新委員長の紹介があり、代表者に任命証が手渡されました。いよいよ宮和会の襷が、3年生から1・2年生に引き継がれる時です。任命された新リーダーたちは、緊張した面持ちでセレモニーに参加していました。先輩のあとをしっかり引き継ぎ、宮内中をよりよく発展させるリーダーとなってほしいと思います。頑張れ!新リーダー!
さて、定期テストを直前に控え、宮内中学校では今、全校生徒が「家庭学習強調週間」に取り組んでいます。インフルエンザ流行のため、いつもよりもテスト前部活動停止期間が少し長くなった今回の「家庭学習強調週間」では、平均すると家庭学習の取組時間が増加しているようです。
右側の画像(上下)は、生徒フォーラムに貼り出された学級別の家庭学習時間集計表です。他の学級や他の学年の様子を見ることが、それぞれの生徒たちの刺激にもなっているようです。
健康に留意し(特にインフルエンザに要注意!)、全力で定期テストに臨んでほしいと思います。頑張れ!宮中生!
【お知らせ】 2018-01-30 16:15 up!
画像1
画像2
画像3