沿革

学校の概要    
1沿 革    
明治 5年 2月 柏崎県片田分校として開校する。  
明治 7年 新潟県片田分校となる。  
明治16年11月23日 校舎を十日町村に移転し,十日町校となる。  
明治22年 十日町尋常小学校と改称する。  
明治30年 3月12日 十日町尋常高等小学校となる。  
明治42年 新潟県古志郡十日町村十日町尋常高等小学校となる。  
大正10年11月16日 創立50周年記念式典を挙行する。  
昭和16年 4月 1日 新潟県古志郡十日町村十日町国民学校と改称する。  
昭和29年11月 1日 長岡市立十日町小学校(古志郡から分離し長岡市に合併)となる。  
昭和33年12月 創立85周年記念式典を挙行する。斎藤文庫が誕生する。  
昭和39年 4月 1日 十日町小と高島小とが統合する。完全給食を開始する。  
昭和41年 7月 7日 プール竣工  
昭和44年 3月22日 体育館竣工  
昭和47年10月20日 開校100周年・統合10周年記念式典を挙行する。校歌を制定する。小林文庫が誕生する。  
昭和51年 5月27日 大空児童会の歌を制定する。  
昭和51年 7月23日 校章,校旗を制定する。  
昭和60年 3月25日 校舎西側にグラウンドを新設する。  
昭和61年10月30日 体育館曳家増築が完成する。  
昭和62年 2月10日 開校115周年記念式典を挙行する。  
昭和63年 3月15日 教室棟が完成する。  
平成 元年 3月26日 管理棟が完成し、新校舎竣工記念式典・祝賀会を挙行する。  
平成 3年11月16日 開校120周年記念としてサクラを植樹する。(グラウンド)  
平成 4年 2月10日 開校120周年記念式典を挙行する。  
平成 5年10月 7日 県小教研・県家庭科学習指導研究発表会  
  市社会福祉協力校指定(7~9年度)  
平成10年 4月 1日 長岡の人材教育C群英語拠点校(10年度~16年度) 平成10年 7月 8日 交通安全宣言記念県民大会において受賞する。  
平成13年12月26日 開校130周年記念事業としてグラウンド築山を増修する。  
平成14年 2月 8日 開校130周年記念式典を挙行する。  
平成14年 4月 1日 県社会福祉研究協力校指定(14~16年度)  
平成14年 7月11日 交通安全の実践が認められ,新潟県知事表彰を受ける。  
平成16年 4月 7日 「学校支援ボランティア子ども安全パトロール」の活動を開始する。  
平成16年10月23日 新潟県中越地震発生。臨時休校(10月25日~11月2日11.4再開)。  
平成17年 8月24日 校舎内外の復旧・補修工事終了。  
平成18年 4月 2学期制スタート。8月新装プールで校内水泳大会実施。  
平成19年 7月16日 新潟県中越沖地震発生。5年自然教室を9月に延期。  
平成21年 4月 西口乗り入れ口拡幅工事完了  
平成22年 4月 1日 岡南地区と川口地区の事務共同実施主幹校となる。  
平成22年 4月 1日 特別支援学級「さくら学級」開設。  
平成23年12月 中庭・グラウンド遊具設置  
平成25年 2月 1日 創立140周年記念事業(2月記念フルートコンサート開催 本宮 宏美様)  
平成25年 (公)教育公務員弘済会「特色ある教育実践校・園」論文優良賞  
平成26年 3月20日 対面式で第50回卒業証書授与式の挙行  
平成26年 7月18日 夢企画「巨大書作成」  
平成26年10月 8日 夢企画「俳句教室」  
平成26年10月16・21日 夢企画「毛筆教室」  
平成28年 2月10日 縄跳び大会 縦割り班による大縄跳び実施  
平成29年 6月 中庭緑化作業  
平成29年10月15日 全校金倉山登山実施  
平成30年10月21日 新潟県花いっぱいコンクール優秀賞受賞  
平成30年11月23日 長岡市花いっぱいコンクール優秀賞受賞  
令和元年 7月 普通教室に冷房設備完備  
令和元年10月 新潟県・長岡市花いっぱいコンクール優秀賞受賞  
令和3年10月30日 創立150周年記念事業としてステージ緞帳を新調