沿革

昭和 58年 川崎東小学校の開校 児童数649名 学級数18学級 職員30名 知的障がい学級開設
    川崎小を借り始業式を挙行、午後川崎東小の視聴覚室で入学式
    校旗樹立式
  59年 民話を聞く会(水沢謙一先生、下条登美さん〜平成5年度まで)
    竣工記念式典挙行(創立記念の日)
    プール竣工式、プール開き
  60年 情緒障がい学級開設
  61年 児童会旗完成お祝いの会
     東バイパス開通のため通学路一部変更
  62年 児童会歌完成お祝いの会
  62年 自然の池・飼育小屋完成を祝う会
  63年 創立5周年記念誌発行
     飼育小屋 自然池隣りに移転
    市学校緑化堆進校指定・植樹26本
平成 4年 創立10周年記念式典 「伸びる東の子 創ろう東の歴史」
  6年 「ふるさと教室」創設
     屋外遊具(タイヤ、乱杭)設置
     親善陸上大会 6年女子リレー優勝   
    市ミニバス大会優勝
  7年 「川崎東校区青少年健全育成連絡協議会」発足   
    NHK合唱コンクール中越大会 金賞
  8年 教材園にカイズカイブキ植樹   
    NHK合唱コンクール中越大会 金賞
  9年 グラウンドに物置小屋完成
    NHK合唱コンクール中越大会 金賞
     創立15周年記念式
    アルミ缶回収全国表彰
  10年 親善陸上大会 6年女子走り高跳び1位
    関東音楽研究大会前年度研究発表会
  11年 第41回関東音楽教育研究会新潟大会研究授業校
     贈呈式(空き缶回収収益金で各施設へ車椅子の贈呈)
  12年 親善陸上大会 6年女子リレー1位 6年男子リレー2位
    県環境賞受賞
  13年 飼育小屋完成を祝う会
  14年 創立20周年記念式典
  15年 親善陸上大会 6年男子リレー2位
  16年 7.13水害 避難所開設
     校地内に川崎東児童クラブ開設
     県小学校教育研究会指定研究、研究発表会主催(215名来校)
     中越地震被災 避難所開設(最多時約800人) 10/25〜11/2 震災のため臨時休校
    四郎丸小学校5・6年、東小の校舎にて学習〜12月24日
  17年 新保1・2丁目、通学許可区域に認定
  18年 2学期制開始
  19年 ステージ新設・体育館床面改修工事開始
     ステージ完成集会
     北陸四県数学教育研究(長岡)大会開催
     新しいステージによる創立25周年記念校内音楽会
  20年 子ども料理コンテスト 大賞受賞
    親善陸上大会 6年女子80mハードル1位
  21年 巨大書に囲まれた卒業式を開始
     子ども料理コンテスト 大賞受賞
     川崎東児童クラブ第2棟完成
  22年 グラウンド改修工事完了
  24年 子ども料理コンテスト 大賞受賞
    創立30周年記念式典
  25年 プール改修工事実施
    初の児童引き渡し訓練実施
  27年 給食業務民間委託開始
    子ども料理コンテスト 大賞受賞
  28年 子ども料理コンテスト 大賞受賞
    東大名誉教授 佐藤学先生を招いての公開授業研究会開催
令和 31年(元年) 特別支援学級の名称を「サポート」に変更。
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月1日〜4月5日まで臨時休業となる。
  2年 新型コロナウイルス対応のため、入学式に在校生は出席せずに挙行。
    再び、4月27日〜5月12日まで臨時休業となる。